7月14日土曜日に、14名の講師の先生方をお招きして学問発見講座を行い、3学年合わせて約450名が受講しました。1年生にとっては難しい内容も含まれていましたが、自分の適性や将来のことを考える良いきっかけになったという生徒や、今高校で幅広く学んでいる意味を再確認できたという生徒が多かったです。 お越しいただいた講師の先生方と内容をご紹介します。 大阪大学 工学研究科 岩田 剛治 先生 【システムか...
カレンダー
最近の記事
- 2025年度茨高文化祭まであと8日です!
- 2025年度茨高文化祭まであと9日です!
- 文化祭企画の宣伝①(1年1組、6組、8組、2年1組、3組、5組)
- 2025年度茨高文化祭まであと10日です!
- 10/17(金)体育祭振りかえり(151代体育委員長)
- 10/15(水)授業の風景69(1年「家庭基礎」、調理実習①(天然酵母パン))
- 10/15(水)授業の風景68(2年「まちづくり」、「課題研究(いば炊)」)「みんなの畑」収穫&いばらき自炊塾)
- 10/14(火)体育祭(マスコット優勝:緑C団マスコット長コメント)
- 10/10(金)授業の風景67(3年「生活文化」、リンゴの米粉ロール)
- 10/10(金)授業の風景66(3年「生活文化」、小林カツ代さんの肉じゃが、きゅうりとしらすの酢の物、納豆汁、ご飯)