• トップ
  • 2025年
  • 8月
  • 7/31(木)三菱みらい財団「高校生MIRAI万博」を視察しました ~大阪・関西万博と茨高生の関わりについて

7/31(木)三菱みらい財団「高校生MIRAI万博」を視察しました ~大阪・関西万博と茨高生の関わりについて

 茨木高校は、たくさんの地域や教育機関、卒業生、保護者の皆様にご支援いただき、在校生はより充実した有意義な活動ができています。たくさんのご支援の中で、「IBARAMA ~「自主自律の精神」に基づき、「高い志」と「枠を超える知性」を育む~」について、「一般財団法人三菱みらい育成財団」様より2020年に採択いただきました。

 ちょうど折り返し地点を迎えた大阪・関西万博にて行われた三菱みらい育成財団「高校生MIRAI万博」(会場:シャインハット/ウーマンズパビリオン)を視察してきました。

 この「高校生MIRAI万博」は、高校生が学校で取り組んだ探究学習や探究活動の成果を万博の舞台で発表する「高校生たちの成果発表」と全国から選ばれた志ある高校生たちが仲間として繋がり、3回の合宿を通して、世界に向けた提言・メッセージをつくり、発信する「高校生による世界への発信」の2部構成で行われました。 ※詳細はこちら

 会場の中は、全国から集まった高校生のエネルギーであふれていました。第1部では、各校での探究活動の中で、より趣向を凝らし、深い学びを実現しているチームの発表に心が震えました。また第2部では、約1年間をともに、各地で活動を行ってきたメンバーが紡いだ世界へのメッセージを歌や演劇などのパフォーマンスで発信しました。

 250731【写真】大阪関西万博と茨高生の関わり (2).jpegのサムネイル画像

 盛りあがっている大阪・関西万博では、茨木高校の在校生、卒業生など、イベントやパビリオンなど、さまざまなところで関わっています。今後も、8/7(木)パナソニック・パビリオンデーでの「キッズレポート」のインタビュアー、8/17(日)「府立学校万博学園祭」(出演は16:20頃)への軽音楽部の出演が予定おり、当日の模様はオンラインで配信される(https://youtube.com/channel/UCJyNOXyIc1k8hj4LH6GGL_w?si=k77zAK59HB9qELX8、YOUTUBEにつながります)とのことです。

 万博会場でどこかに茨高生がいると思って、歩いていると、ふと出会えるかもしれません(#^^#)

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31