• トップ
  • 2025年
  • 9月
  • 9/2(火)授業の風景55(1年「家庭基礎」、人生すごろく(制作))

9/2(火)授業の風景55(1年「家庭基礎」、人生すごろく(制作))

 1年必修科目「家庭基礎」では、前期を通して、ワークや講義を通して「人の一生」について学習を深めています。

 前期の学びの集大成は、「人生すごろく」です。「人生すごろく」では、茨木高校卒業をスタートとして人生の終焉まで、人生で起こってほしいこと、起こってほしくないこと、避けたいこと、やりたいことなど、人生で起こる様々なライフイベントを散りばめながら、すごろくを制作します。ゲームで遊ぶように学ぶ手法を「ゲーミニフィケーション」と呼ぶそうです。

 グループでディスカッションしながら、プレイヤーの指示を考え、世相を表すイラストなどを加えていきます。数回にわたって取り組み、すごろくが完成したら、遊びながら、これからの人生について、わいわいと考えます。

 250902【写真】授業の風景55(1年「家庭基礎」、人生すごろく(制作)) (4).JPGのサムネイル画像

250902【写真】授業の風景55(1年「家庭基礎」、人生すごろく(制作)) (2).JPGのサムネイル画像 250902【写真】授業の風景55(1年「家庭基礎」、人生すごろく(制作)) (5).JPGのサムネイル画像

250902【写真】授業の風景55(1年「家庭基礎」、人生すごろく(制作)) (3).JPGのサムネイル画像 250902【写真】授業の風景55(1年「家庭基礎」、人生すごろく(制作)) (1).JPGのサムネイル画像

カレンダー

2025年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31