• トップ
  • 2025年
  • 9月
  • 9/17(水)体育祭振りかえり(総合優勝、緑C団応援団長)

9/17(水)体育祭振りかえり(総合優勝、緑C団応援団長)

 総合優勝の緑C団の総団長から、体育祭の振りかえりが届きました。総団長にとって、この体育祭は、中学生時代から始まっていたと思うと感慨深いです。ぜひご一読いただければ、と思います。

「このような形で私の人生で、一番の思い出となった体育祭を振りかえることができ、大変光栄に思います。

 個人的な話になりますが、中学3年生の頃に、茨木高校の学校説明会に参加して、そのときにもらったパンフレットを見て、茨木高校の体育祭を知り、体育祭がこの高校をめざす決め手となりました。そして、入学後に、初めて体育祭を経験して、100人を超える団員を素晴らしいリーダーシップでまとめあげるだけでなく、学校全体を引っ張っていく総団長の姿を目の当たりにして、私も2年後、絶対に総団長になると決意を固めました。

 そんな私は総団長になるという夢を叶えることができただけでなく、『総合優勝』という最高の結果までいただくことができました。でも、振り返ってみればここにたどり着くまでには、楽しいことだけではなく、辛いこともたくさんありました。私は『絶対に楽しませる』『優勝に導く』と宣言したにも関わらず、自分が本当に総団長でよかったのかな、この選択は間違いじゃなかったかな、と思うことがあったり、みんなにとって、体育祭が最高の思い出になるのかなと不安になることもありましたが、緑C団の雰囲気を積極的に盛り上げてくれて、どんなときも全力で楽しんでくれる3年生のいきいきとした様子やそんな3年生の勢いに引っ張られて、いつも元気な下級生たちの楽しそうな笑顔を見て、私が悩んでいる場合じゃない!と前向きになることができ、みんななら絶対についてきてくれるという自信が心の支えとなりました。私は緑C団のみんなに支えられて、総長としての務めを果たせたと思っています。私が思い描いていた理想の団をはるかに超えた緑C団のみんなには、どれだけ感謝を伝えても伝えきれません。

 体育祭を終えて、みんなと優勝を掴み取った喜びと同時に、やはり私は茨木高校の体育祭が大好きなんだなと実感させられました。長い時間をかけて準備した見る人に感動を与える魂のこもった演技。団員の愛着が詰まった唯一無二のマスコット。団テントに響き渡る団歌を歌う声。本番が近づくにつれて団がひとつになっていく団練の空気感。体育祭の成功のために努力した過程も、全力で楽しんでくれた茨高生も含めて大好きです。

 最後に、『日本一の体育祭』を作り上げるために、約4ヶ月間共に支え合って駆け抜けた78期総団長、そんな私たちについてきてくれた茨高生、私たちの活動を裏で支え、温かい目で見守ってくださった先生方、どんなときも、応援し続けてくれた保護者の皆様、体育祭成功のために尽力してくださった多くの人々に心より感謝いたします。本当にありがとうございました。私の大好きな茨木高校の体育祭が、今後も、たくさんの茨高生にとって最高の思い出となることを願って、私からの言葉とさせていただきます。」(緑C団 総団長)

250920【写真】体育祭(総合優勝:緑C団総団長) (3).JPGのサムネイル画像 250920【写真】体育祭(総合優勝:緑C団総団長) (2).JPGのサムネイル画像

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30