• トップ
  • 2025年
  • 9月
  • 9/18(木)授業の風景63(2年「課題研究(いば炊)」、α化米おにぎりの試食とおにぎりアクション)

9/18(木)授業の風景63(2年「課題研究(いば炊)」、α化米おにぎりの試食とおにぎりアクション)

 2年「課題研究」での探究活動が本格的にスタートしています。5月下旬から各講座にわかれ、探究活動の進め方、チーム分け、テーマ設定などが行われています。

 今回は、前期最後の課題研究でした。9月1日が「防災の日」に、ちなんで「防災食」の話題提供がありました。パッケージに入ったα化米にお湯を注ぎ、15分待ち、容器の形がおにぎりになっていているので、そのまま軽くにぎると簡単におにぎりができるものを実際に作ってみなした。最近のキャンプブームもあり、身近にα化米があることで、食べたことがなかった人も触れることができました。

 また茨木高校が関わるTFT(テーブル・フォー・トゥー:二人の食卓)が10月7日から11月15日まで開催しているおにぎりアクションに参加するため、写真を撮影しました。ぜひ皆さんも、「#おにぎりアクション」として、おにぎりの写真をSNSで投稿してみてください。

 おにぎりアクション特設ページ・・・こちら(外部に移動します)

 250918~2.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30