10/17(金)体育祭振りかえり(151代体育委員長)

 大成功に終わった体育祭から、あっという間に時間が経ちました。目の前には、次の大きな学校行事である文化祭が近づいています。そんな中、「体育祭振りかえり」のトリを務める151代体育委員長からの振りかえりが届きました。

 準備期間も含め、予行、当日の運営を指揮した体育委員長から、振りかえりには、長い時間をかけて、学校行事を成功に導く運営に関わったの皆さんの苦労が見て取れます。そんな中でも、茨高の学校行事は、「この運営に関わって初めて充実したものになる!」というメッセージがありました。

 この当日を楽しんだ茨高生だけでなく、観覧いただいた皆様、また惜しくも観覧いただくことができなかった皆様にも、ぜひご一読いただければ、と思います。

「体育祭お疲れ様でした。

 予行では雨が降り、思うように時程を進められず、不安がありましたが、当日は好天に恵まれ、無事に体育祭を終えられたことをとても嬉しく思います。

 4月に執行部が発足し、5月には団役員・団カラーが決まり、7月は竹取りを、8・9月には、競技説明会・資料作成、とこの半年間は、予定が、すし詰めで本当に大変でしたが、78期の先輩方や先生方にたくさん支えていただき、当日まで走り切ることができました。

 また体育委員長補佐、体育祭運営委員会の幹部たちには、自分の至らない所ばかりで迷惑をかけて申し訳なかったけれど、いっしょに仕事ができて、本当に楽しかったです。

 茨高の行事は、運営を知ってこそ、真の楽しさや喜びを得られると私は思います。1年生の皆さんには、たくさん体育祭に関わっていってほしいと思います!!2年生は、来年はついに"最高学年"としてそれぞれの団を引っ張っていく存在になります。先輩方の姿を見て役職に憧れや興味をもった人も多いかと思います、ぜひこの機会に挑戦して『日本一の体育祭』を受け継いでいきましょう!

 さて、来年の体育祭の前に、次は文化祭。ここからは文化委員長にバトンタッチです!体育祭は終われど、前期執行部の仕事はまだまだあります!茨高生の皆さんとともにさらに茨高を盛り上げられるよう、残りの1ヶ月も尽力していきたいと思います。

 改めて、これまでたくさん支えてくださった先生方、保護者の皆様、先輩方、本当にありがとうございました。以上で、私からの言葉とさせていただきます。」(第151代体育委員長)

カレンダー

2025年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31