探究甲子園出場!!

 3月21日(日)、文部科学省の事業で関西学院大学・大阪大学・大阪教育大学が主催する「WWL・SGH×探究甲子園2021」が開催され、本校生徒が参加・発表しました。このイベントは、社会課題に対する関心と深い教養、コミュニケーション能力、問題解決力等の国際的素養を身につけ、もって、将来、国際的に活躍できるグローバルリーダーの育成を図ることを目的として開催されているもので、世界の問題と向き合い、解決へと導く課題研究を行ってきた高校生たちの発表の場です。毎年、全国の高校等から多くの参加希望が寄せられ、厳正な書類審査を通過した学校のみが発表できます。プレゼンテーションの部では全国から40校が選抜され、大阪府立の高校では、本校の他に、北野、四條畷、豊中の3校が発表しました。

 例年は参加者が一堂に会して開催されるのですが、今年はオンライン開催となり、本校生のチーム(2年生4名)も学校の第2LAN教室からプレゼンを行いました。テーマは「Road to SDGs Future High School(=SDGs未来高校への道)」。日本で最初のSDGs未来高校の称号を得ることを目標に、校内でのSDGsの認知度をさらに上げる取組みやSDGs未来都市である堺市や地元企業との連携事業等、ゴール達成のために行ってきた様々なアクションについて報告しました。いずれも名だたる伝統校ばかりの発表校の中でも堂々たるプレゼンであり、本校が取り組んできた探究活動(=課題研究)の大きな成果とともに、泉北高校の名を全国に知らしめたと思います。

 実は昨日3月20日(日・祝)にも本日とは別のチームが「泉北ニュータウンの高齢者のSNS利用率を上げるには」をテーマに朝日新聞主催の「SDGs Quest みらい甲子園」関西エリア大会に出場しています。探究活動・課題研究はSSHの取組みでも実施しており、本校の教育活動の大きな柱の一つとなっています。今後も泉北ニュータウン及び堺市地域の教育拠点校として、持続可能な活動を広げていきたいと考えています。

 0321探究甲子園 (3).jpg 0321探究甲子園(5).jpg 0321探究甲子園 (4).jpg 0321探究甲子園 (1).jpg