2023年4月アーカイブ

令和5年4月28日(金)の給食

「みそカツ丼 五目汁 やさいゼリー 牛乳」 今日は愛知県の献立でした。    ↑みそカツのカツを揚げてソースをかけているところです。 カツは肉に衣つけるところから手作りしています。

令和5年4月27日(木)の給食

「五目まぜごはん さばの塩焼き じゃがいものみそ汁 牛乳」    ↑さばをオーブンで焼いて、クラスの食缶に数えて入れている様子です。   ↑五目ごはんの具をクラスの食缶に入れている様子です。 ↑みそ汁を作っている様子です。

令和5年4月26日(水)の給食

「ごはん プルコギ わかめスープ 味付けのり 牛乳」 今日の献立は韓国の献立です。 プルコギをクラスの食缶に入れている様子です。

令和5年4月25日(火)の給食

「食パン 鶏の香味焼き のりしおポテト カレー風味スープ いちごジャム 牛乳」   ↑のりしおポテトのじゃが芋を揚げているところです。大量のじゃが芋を洗って切りましたよ。   ↑オーブンで焼いた鶏の香味焼きを数えて、クラスの食缶に入れているところです。

令和5年4月24日(月)の給食

「マーボー丼 レタス中華スープ ヨーグルト 牛乳」   ↑マーボー丼のあんを作る様子です。

令和5年4月21日(金)の給食

「うずまきパン 春野菜の米粉シチュー 野菜のウィンナー炒め オレンジジュース」  ↑シチューをクラスの食缶に入れている様子です。 ↑野菜のウィンナー炒めをクラスの食缶に入れている様子です。

令和5年4月20日(木)の給食

「ごはん 鮭の塩焼き こふき芋 けんちん汁 味付けのり 牛乳」 ↑鮭の塩焼きを数えて、クラスの食缶に入れているところです。 ↑大きな鍋でけんちん汁を作っているところです。

令和5年4月19日(水)の給食

「ごはん健康米) てりやきハンバーグ 青梗菜のみそ汁 ひじきふりかけ 牛乳」 枚方支援学校のハンバーグはひき肉をこねて1つ1つ手作りしています。    ↑ハンバーグを作っている様子です。

令和5年4月18日(火)の給食

「ミートボールカレー おじゃがコーン ぶどうゼリー 牛乳」 枚方支援学校のカレーはルゥをバターと小麦粉で作るところから手作りしています。 ↑大きな鍋でカレーを煮込んでいるところです。

令和5年4月17日(月)の給食

「ごはん(健康米) 鶏のからあげ キャベツのみそ汁 のり佃煮 牛乳」 今日から全学部、全学年の給食が始まりました。    ↑鶏のからあげを作っている様子です。

令和5年4月14日(金)の給食

「たけのこごはん 鰆の西京焼き 麩のすまし汁 牛乳」 今日から中学部2,3年生の給食が始まりました。

令和5年4月13日(木)の給食

「ナポリタンスパゲティ 麦入りスープ グリーンピースドーナツ 牛乳」 今日から高等部2,3年生の給食が始まりました。 グリーンピースドーナツを割ると鮮やかな緑色です! ↑こちらはスパゲティを作っている様子です。