2020年アーカイブ

令和2年12月23日(水)の給食

「牛乳 ピラフ てりやきチキン コンソメスープ チョコケーキ」 今日の給食はてりやきチキンや、チョコケーキなどみんなが好きそうなものが多くあり 前々から今日の献立を楽しみにしていた児童生徒も多かったようです。 "ピラフ"は昨年度までは炊き込んで作っていましたが、 炊き込みにすると塩分をかなり加えなければ塩味を感じないので、減塩のため 今年は混ぜご飯方式にしました。 "てりやきチキン"は下味を...

令和2年12月22日(火)の給食

「牛乳 ハヤシライス ジャーマンポテト アーモンドフィッシュ」 2学期の給食は今日を含めて、あと2回となりました。 ハヤシライスのルゥは小麦粉とバターから手作りしています。 手作りのルゥはバターの風味香るやさしい味です。 ジャーマンポテトはベーコン、じゃが芋、たまねぎ、コーンを炒めて 塩コショウで味付けしたシンプルな料理です。 シンプルながらもベーコンのうまみと、野菜の甘さが感じられるおいし...

令和2年12月21日(月)の給食

「牛乳 大阪産ごはん 鮭のゆずみそがけ 南瓜の五目汁 みかん 味付けのり」 今日12月21日は冬至です。 冬至は1年の中で一番日が短く、夜が最も長くなる日です。 冬至には南瓜を食べる習慣があります。 南瓜は栄養豊富で長期間保存がきくことから、冬至に南瓜を食べると 風邪をひかないと言われています。 また、冬至に「ん」がつく食べものを食べると運がつくと言われています。 特に名前の中に「ん」が2回使わ...

令和2年12月18日(金)の給食

「牛乳 マーボー丼 はるまき」 "はるまき"は餡から給食室で手作りしています。 豚肉、たけのこ、にんじん、白ねぎ、春雨などを炒めて具をつくり、 皮で包みました。今日は全部で490個も作りましたよ!      手作りの春巻きは皮がパリパリでした。 「とってもおいしかった~!」「また作ってほしい!」という声がたくさんありました。

令和2年12月17日(木)の給食

「牛乳 アップルパン ポテトのチーズ焼き カレー風味スープ やさいゼリー」 "ポテトのチーズ焼き"はベーコン、にんにくを炒めて、ゆでたじゃが芋と玉ねぎを加え、 さらに牛乳を加えて、塩コショウで味付けたものをカップに入れて、チーズをのせました。    オーブンでこんがり焼き目をつけたら、おいしそうに仕上がりました♪ 栄養教諭がクラスを巡回していると、児童がカップについた分もスプーンで集めて 食べ...

令和2年12月16日(水)の給食

「牛乳 大阪産ごはん 豆腐ハンバーグ かす汁 じゃこふりかけ」 "豆腐ハンバーグ"は豆腐とひき肉、玉ねぎを使って作るハンバーグです。 今日は480個のハンバーグを手作りしました!     焼きあがった豆腐ハンバーグには、きのこと青ネギを使った和風のたれをかけました。   生姜の風味もきいていて、あっさりしたハンバーグによく合っていました。

令和2年12月15日(火)の給食

「牛乳 鳥取産ごはん 鳥取っ子コロッケ キャベツ炒め 五目汁 味付けのり」 今日は鳥取県の献立~第2弾~です! "鳥取産ごはん"は鳥取のお米の"星空舞"という銘柄を使用しました。 "鳥取っ子コロッケ"は鳥取県産の牛肉、白ねぎ、長芋を使ったコロッケです。    今日のお米とコロッケは鳥取県から無償で提供していただきました。 そして今日の味付け海苔は新しいパッケージです!! 中学部3年の生徒が書...

令和2年12月14日(月)の給食

「牛乳 どんどろけ飯 鶏のらっきょうソース 白ねぎのみそ汁」 今日は鳥取県の献立でした! "どんどろけ飯"は炒めた豆腐を野菜などと一緒に炊き込んだごはんです。 「どんどろけ」は方言で「雷」のことで、豆腐を炒める音が雷のように聞こえることから、 どんどろけ飯という名前が付いたそうです。 "鶏のらっきょうソース"は鳥取産のらっきょうをフードプロセッサーで細かくし、 ケチャップなどの調味料と合わせて...

令和2年12月11日(金)の給食

「りんごジュース 食パン ビーフカツ さつまいもの蜂蜜煮 大根のスープ」 今日の"ビーフカツ"に使った牛肉は大阪の能勢にある中植牧場から届いた能勢黒牛です。 上質なお肉に、衣を一つ一つまぶして、油で揚げました。     お肉の味がしっかりと感じられるビーフカツでした。 普段はお肉があまり好きではない児童も、あっという間に完食するなど、 多くの児童生徒が、おいしそうに食べていました。   "さつ...

令和2年12月10日(木)の給食

「牛乳 はいがごはん 豚肉の野菜炒め ほうれん草のかきたま汁 ひじきふりかけ」 かきたま汁には冬が旬のほうれん草をたっぷり入れました。 かきたま汁に使ったたまごは全部で180個です! 1つ1つ割って、殻が入ってないか、中身に異常はないかを確認していきます。 かきたま汁を上手に仕上げるコツは、片栗粉でとろみをつけてから、 お汁の温度を沸騰するくらい熱くしてから、たまごを入れることです。

令和2年12月9日(水)の給食

「牛乳 大阪産ごはん さばのキムチ煮 かぶのみそ汁 プリン」 サバのキムチ煮は、さばをにんにく、生姜、白ねぎなどの香味野菜と キムチと一緒に煮込んだ料理です。 キムチと魚の組み合わせを、意外に感じる人もいるかもしれませんが、 キムチのうまみや辛味で魚の臭みが抑えられるので、キムチは魚にもよく合います。 今日は9日で9のつく給(9)食の日でした。 給食の日にちなんで、かぶのみそ汁にはラッキー人参...

令和2年12月8日(火)の給食

「牛乳 カレーミートスパゲティ キャベツスープ パプリカドーナツ」 今日はカレー味のスパゲティでした。 食缶のふたを開けた途端に、カレーのいい匂いが漂いました。 給食室では約500人分のスパゲティを作っているので、混ぜる作業には相当な力が必要です。 今日も調理員さんが力いっぱい混ぜてくれました。 今日の手作りドーナツはパプリカ入りでした。 赤パプリカのピューレを入れたドーナツは鮮やかなオレン...

令和2年12月7日(月)の給食

「牛乳 大阪産ごはん すき焼き風煮 おじゃがコーン 味付けのり」 すき焼き風煮は水を足さずに、野菜の水分だけで煮込みました。 今日から味付け海苔のパッケージが新しいデザインに更新されました! 枚方支援学校では毎年、全校児童生徒から海苔のパッケージデザインを募集しています。 今年もたくさんの児童生徒が素敵な絵を描いてくれました。 その中から3つのデザインを今年のパッケージデザインとして採用しまし...

令和2年12月4日(金)の給食

「牛乳 あんかけうどん 里芋のそぼろ煮 いちごのケーキ」 うどんの麺は冷凍うどん麺をつかっており、 スチームコンベクションオーブンで蒸して仕上げています。 あんかけには白菜、玉ねぎ、にんじんなどの野菜と鶏肉、薄揚げが入っており、具沢山でした。

令和2年12月3日(木)の給食

「牛乳 はいがごはん 鶏のジャム焼き 沢煮椀 のり佃煮」 鶏のジャム焼きはマーマレードジャムを使った料理です。 鶏肉をすりおろしたしょうがとにんにくに漬け込んで、オーブンで焼き、 上からマーマレードジャム、酢、砂糖、しょうゆでつくったたれをかけました。

令和2年12月2日(水)の給食

「牛乳 大阪産ごはん さんまのさっぱり煮 さつま芋のみそ汁 りんご」 さんまのさっぱり煮は、さんまをにんにく、しょうが、白ねぎなどの香味野菜と一緒に、 酢、砂糖、しょうゆで煮込んだ料理です。 酢を入れることで魚の臭みが抑えられ、身も柔らかくなります。 長い時間煮込むことで、酢の酸味もやわらぎ、食べやすい味になります。

令和2年12月1日(火)の給食

「牛乳 はいがごはん プーティン ミートボールのトマト煮」 今日は予定していた「コッペパン」から、急遽「はいがごはん」に変更になりました。 今日の「プーティン」は中学部3年が家庭科の授業で、世界の料理について調べたときの 料理の1つで、カナダ料理です。 フライドポテトにチーズソースとグレイビーソースの2種類のソースをかけているので 濃厚な味わいです。児童生徒にも人気だったようです♪ 今日は小学部...

令和2年11月30日(月)の給食

「牛乳 ごぼうまぜごはん 鮭の塩焼き 白菜のみそ汁」 ごぼうまぜごはんには、ごぼうの他にも牛肉、にんじん、こんにゃく、昆布、高野豆腐など たくさんの種類の具が入っていました。 鮭の塩焼きは、油ののった鮭に塩と酒をふって焼きました。

令和2年11月27日(金)の給食

「牛乳 ロコモコ丼 ABCマカロニスープ」 今日は中学部3年生が家庭科で、世界の料理について調べ学習をした中の1つ ハワイ料理のロコモコ丼が登場しました! ごはんの上にハンバーグと目玉焼きをのせソースをかけました。 ハンバーグはひき肉をこねるところから給食室で手作りしています。 ハワイ料理のロコモコ丼について調べた生徒は、今日の給食に 自分たちの調べた料理が出ることを、楽しみにしていたようです♪...

令和2年11月26日(木)の給食

「牛乳 はいがごはん 鯵のゆず揚げ かぶのみそ汁 味付けのり」 鯵のゆず揚げは鯵に片栗粉をまぶして油で揚げたものに、 ゆず果汁をたっぷり使ったたれをかけました。 ゆずのいい香りがする酸っぱすぎないたれが児童生徒に人気でした。 今日、中学部1年生は午後からの理科社会の授業で、今日の給食ができるまでの動画を見ました。 栄養教諭の説明を聞きながら、今日の給食ができるまでの様子を見た生徒からは、 質問タ...

令和2年11月25日(水)の給食

「牛乳 オリーブパン ウィンナービーンズ さつまいものスープ やさいゼリー」 ウィンナービーンズは大豆とウィンナー、玉ねぎ、にんじんをトマトで煮込んだ料理です。 チリパウダー、パプリカパウダー、バジルなどのスパイスとハーブも加えています。 さつまいものスープはさつまいものほかに、にんじん、玉ねぎ、大根、ブロッコリーなどの 野菜がたっぷり入ったスープです。

令和2年11月24日(火)の給食

「牛乳 大阪産ごはん 儀助煮(ぎすけに)がめ煮 青梗菜のみそ汁」 今日の給食は福岡県の献立でした♪ "儀助煮"は大豆といりこに、粉をまぶして油で揚げ、そこに甘辛いたれを絡めた料理です。 "がめ煮"は別名"筑前煮"とも呼ばれる煮物です。 儀助煮は豆といりこを揚げているので、噛み応えがあり、よく噛んで食べる必要のある料理です。 今月の給食目標「よくかんで食べよう!」にぴったりな献立でした。   

令和2年11月20日(金)の給食

「牛乳 はいがごはん プルコギ みそチゲ 牛乳」 中学部3年生が家庭科の授業で、世界の料理について調べたうちの1つが給食に登場しました! 韓国の料理"プルコギ"です。 プルコギと組み合わせたのは同じく韓国の料理"みそチゲ"です。 韓国料理というと辛いイメージがありますが、プルコギは辛くない料理です。 牛肉と野菜、春雨を炒め煮にした料理です。 レシピをのせておくので、ご家庭でも機会があれば作ってく...

令和2年11月19日(木)の給食

「牛乳 しらすトースト 具だくさんスープ じゃがバター煮 プリン」 今日は初めて"しらすトースト"が登場しました! この釜揚げしらすは、大阪の海で獲られた地場産のしらすです。 食べるまでは「パンにしらす!?どんな味かな?」と想像がつかない人も多かったようですが、 食べてみると「おいしいかった!」という声が多かったです。 パンの耳の部分が、かたかったので、耳の部分を食べるのに苦戦した人もいたようで...

令和2年11月18日(水)の給食

「牛乳 大阪産ごはん 鶏のからあげ 五目汁 ひじきふりかけ」 からあげは給食の中で、とくに人気のあるメニューです。 給食週間のリクエストではいつも食べたいメニューの1位になっています。   生徒から給食のからあげのレシピを、ブログに載せてほしいというリクエストもありました。 ☆☆☆ レシピ ☆☆☆ 「鶏のから揚げ」【20個分】 <材料> ・鶏モモ肉 450g ◎食塩 1.2g(小さじ1/4) ◎...

令和2年11月17日(火)の給食

「牛乳 ほうれん草カレー マカロニサラダ アーモンドフィッシュ」 今が旬のほうれん草を使ったカレーでした。 給食のカレーは小麦粉とバターを炒めるところから手作りしています。    

令和2年11月13日(金)の給食

「牛乳 はいがごはん 鶏の生姜焼き こふきいも かぶのスープ 味付けのり」  "鶏の生姜焼き"は生姜、食塩、こしょう、酒、みりんに漬け込み、スチームコンベクションオーブンで焼きました。    "こふきいも"は茹でたじゃがいもの上から塩をふりかけた料理です。 芋の表面に粉がついたように見えるため、こ(粉)ふきいもといいます。 "かぶのスープ"はかぶの葉っぱも使っています。

令和2年11月12日(木)の給食

「牛乳 さばサンド(パーカーパン さばのレモン焼き 玉ねぎソテー)レンズ豆のスープ ぶどうヨーグルト」 中学部3年生は家庭科の授業で、グループに分かれて、世界の料理について調べ学習をし、作り方やどんな見た目をしているのかなどを調べました。 今日の給食の"さばサンド"はその調べ学習で、生徒が調べた料理のうちの1つです。 焼いたさばと玉ねぎをパンにはさんだトルコ料理の『バルック・エクメーイ』と呼ばれ...

令和2年11月11日(水)の給食

「牛乳 豚すき丼 じゃがいものみそ汁」 今日は学習発表会の予行でした! なるべくアレルギー対応の必要ない献立で、児童生徒にとって食べやすい献立を意識して、 献立を立てました。

令和2年11月10日(火)の給食

「牛乳 トマトスパゲティ レタススープ ほうれん草ドーナツ」  スパゲティは給食室でつくる料理の中で特に混ぜるのが大変な料理です。 540人分のスパゲティは1つの鍋では作れないので2つに分けて作っています。 今日使ったスパゲティの乾麺は32㎏!さらにゆでると倍ほどの重さになり、60㎏を超えます。 このゆでた麺を別の鍋でつくったトマトソースに加え入れて、混ぜ合わせます。 ここから混ぜる作業が相...

令和2年11月9日(月)の給食

「牛乳 はいがごはん 鰆のゆずみそがけ けんちん汁 のり佃煮」 焼いた鰆に、今が旬のゆず果汁を使ったみそだれをかけました。 給食室では肉や魚を焼くときはスチームコンベクションオーブンを使っています。 普通のオーブンのように焼くこともできるほか、蒸気を出して蒸すことや、オーブンと蒸し機能を両方使うこともできます。魚を焼くときは両方の機能を使っています。両方の機能を使って加熱することで、身がふっくら...

令和2年11月6日(金)の給食

「牛乳 コッペパン 米粉シチュー 春雨サラダ いちごジャム」 "米粉シチュー"は小麦粉の代わりに米粉(上新粉)を使ったシチューです。水に溶いた米粉と溶かしバターを混ぜるだけでルゥが完成します。小麦粉でつくる場合とちがって、粉を炒める必要がないので簡単です。また、バターの量も調節がきくので、バターの量を少なめにしてカロリーを控えることもできます。     米粉シチューのレシピはこちらをクリックして...

令和2年11月5日(木)の給食

「牛乳 大阪産ごはん 牛肉の野菜炒め さつまいものみそ汁 りんごゼリー」 今日から"大阪産ごはん"は新米になりました!地元の北河内でつくられた「ヒノヒカリ」という銘柄です。 "牛肉の野菜炒め"の牛肉は大阪で育てられた和牛肉です! 新型コロナウィルス感染症の影響でインバウンドや外食の需要が減少し、在庫が急激に積みあがった国産牛肉の消費拡大を図ることにより、生産面への影響回避するため、販売促進の一...

令和2年11月4日(水)の給食

「牛乳 はいがごはん 蒸し鶏 白菜のスープ 大豆ふりかけ」 "蒸し鶏"は生姜、にんにく、酒、塩、片栗粉に鶏肉を漬け込んで下味をつけ、スチームコンベクションオーブンというスチーム(蒸気)の出るオーブンで蒸しました。そして上から葱を使った手作りのソースをかけました。 "白菜のスープ"は旬を迎えた白菜が主役のスープです。生姜も入っているので体が温まるスープでした。 "大豆ふりかけ"は大豆の華と...

令和2年11月2日(月)の給食

「はいがごはん さんまのカレー揚げ キャベツのみそ汁 味付けのり 牛乳」 "さんまのカレー揚げ"はさんまが大きくて皿からはみ出るほどでした。 さんまにカレー粉と片栗粉をまぶして油で揚げたその上から、カレー味の野菜のあんかけをかけました。 給食室にはカレーの香りが立ち込めており、廊下までいい匂いを漂わせていました。   

令和2年10月30日(金)の給食

「牛乳 はいがごはん 鶏のハニーソース かぶのみそ汁 のり佃煮」 "鶏のハニーソース"はコンベクションオーブンで焼いた鶏肉にはちみつとマスタードなどで作ったソースをかけました。 "かぶのみそ汁"は栄養が豊富なかぶの葉の部分も使いました。 "のりの佃煮"は児童生徒にとても人気があります。 焼きのりと砂糖、しょうゆ、みりんなどのシンプルな調味料でつくることができます。 のり佃煮のレシピはこ...

令和2年10月29日(木)の給食

「牛乳 黒糖パン ミートビーンズ さつま芋のバター煮 アーモンドフィッシュ」 "さつま芋のバター煮"は蒸した芋を牛乳、バター、砂糖で煮たものです。バターの風味とお芋の甘さがよく合っていました。 今日は29日で9(きゅう)のつく給食の日でした。 枚方支援学校では毎月9日、19日、29日を「給食の日」としています。 この給食の日には☆の形のラッキー人参がクラスに1枚だけ入っています。 今日はミー...

令和2年10月28日(水)の給食

「牛乳 里芋ごはん 鮭の幽庵焼き チンゲン菜のみそ汁」 今が旬の里芋を使った炊き込みごはんが好評でした。 "幽庵焼き"はゆず果汁を使ったたれに魚を漬け込んで焼く料理です。 給食室ではゆず果汁を使ったたれを焼いた後にかけました。 みそ汁には今の時期が旬のチンゲン菜をたっぷり入れました。 ☆里芋ごはんのレシピ☆ (4人分程度) 米 300g(2合) 里芋 150g 鶏肉 50g 干し椎茸 4g...

令和2年10月27日(火)の給食

「ぶどうジュース 食パン ヒレカツ 炒めキャベツ ミルクスープ」 ヒレカツは豚のヒレ肉を小麦粉を水で溶いたバッター液にくぐらせ、パン粉をまぶして、油で揚げています。バッター液には卵を入れるのが一般的ですが、給食では卵を入れずにつくっています。 パン粉は細かいタイプのものを使っています。細かいパン粉を使うことで、衣が薄付きになるので油の吸収が抑えられ、カロリーも抑えることができます。また衣が薄いこ...

令和2年10月26日(月)の給食

「牛乳 秋野菜のカレー マカロニサラダ」 今日は秋が旬の里芋、なす、マッシュルームなどを使ったカレーでした。 なすや里芋は苦手とする児童生徒も多いですが、カレーライスに入ったものは 気が付かずに食べたり、頑張って食べることができた人もいたようです。 今日はマカロニサラダのマカロニがアルファベットの形でした。 いろんな文字を探しながら、食べた人もいたのではないでしょうか。

令和2年10月23日(金)の給食

「牛乳 はいがごはん 鶏の里芋のみそ煮 ひじきごぼうサラダ かんきつゼリー」 "鶏肉と里芋のみそ煮"は鶏肉と里芋、人参、玉ねぎ、こんにゃくをみそで煮て、片栗粉でとろみをつけました。 白みそを使っているので、甘みも感じられ、児童生徒にも食べやすい味付けでした。 "ひじきごぼうサラダ"はごぼう、キャベツ、にんじん、コーンなど食物繊維がたっぷりな具を練りごまとマヨネーズ、レモン汁などで作ったドレッシ...

令和2年10月22日(木)の給食

「牛乳 はいがごはん てづくりシュウマイ 春雨スープ 味付けのり」 今日は手作りの大きなシュウマイが提供されました。 豚肉、玉ねぎ、干し椎茸、たけのこ、しょうがをこねて、 麵屋さんに特注した大判サイズのシュウマイの皮で1つ1つ包んで手作りしました。 これをスチームコンベクションオーブンという機械で蒸し、手作りのたれをかけました。 今日は全部で約900個のシュウマイを作りました!       丁寧...

令和2年10月21日(水)の給食

「牛乳 コッペパン 鱧(はも)フライ ABCマカロニスープ メープルジャム」 今日は給食ではじめて鱧(はも)を使いました。 鱧は大阪で獲れたものです。鱧を食べたことがなく、給食で初めて食べる人もいたのではないかなと思います。 初めて食べる児童生徒でも食べやすいように、手作りのタルタルソースを添えたフライにしました。 身がふんわりとしていて食べやすく、児童生徒にも好評でした。 今日は全部で100...

令和2年10月20日(火)の給食

「牛乳 かてめし 鶏の山椒焼き なめこのみそ汁」 今日は『日本の郷土料理を知ろう』のシリーズの埼玉県編でした。 "かてめし"は埼玉県秩父地方の郷土料理です。ずいきや高野豆腐、こんぶなどの乾物を甘辛く煮含めた具をごはんに混ぜて食べる料理です。 "ずいき"はサトイモやハスイモの茎の部分です。今日はこのずいきの乾物を使いました。 あまり馴染みのない食品なので、給食室前に実物を展示しました。   "...

令和2年10月19日(月)の給食

「牛乳 大阪産ごはん 肉じゃが 切干大根の和え物 りんごゼリー」 今日はじゃがいもと玉ねぎをたっぷり使った肉じゃがでした。 じゃがいもを35㎏、そして玉ねぎも35㎏使いました! 給食室の大きな釜を2つ使って煮込みました。   切干大根の和え物には切干大根のほかに、わかめ、パプリカ、キャベツ、コーンを入れました。 切干大根というと煮物のイメージが強いかもしれませんが、 水戻しして、絞ったものをサラ...

令和2年10月16日(金)の給食

「牛乳 きのこスパゲティ レタススープ 人参ドーナツ」 スパゲティの調理はは500人分ともなると、かなりの力仕事です。 炒めた具材と茹でたスパゲティを炒める作業は、最も力がいる場面です。 今日も調理員さんが力いっぱい混ぜてくれました。 今日は子どもたちに人気の手作りドーナツも提供されました。 人参のペーストを入れた人参ドーナツです。 水の代わりに絹ごし豆腐で生地を作ることで、冷めても固くなり...

令和2年10月15日(木)の給食

「牛乳 大阪産ごはん 豚肉のみそ炒め わかたまスープ」 わかたまスープはわかめと卵のスープです。 卵は給食室で1つ1つ確認しながら割っています。今日は180個の卵を使いました。 豚肉のみそ炒めは味噌とマヨネーズで味付けており、ご飯によく合う味付けです。 ☆豚肉のみそ炒め レシピ☆ <材料 4人分程> 豚肉 200g 野菜 400g(給食は玉ねぎ、キャベツ、にんじん、白ネギ、しめじを使いました...

令和2年10月14日(水)の給食

「牛乳 おさつパン ビーフシチュー 寒天サラダ」 ビーフシチューはバターと小麦粉をじっくり炒めてルゥから手作しています。   シチューの牛肉は大阪の能勢町にある中植牧場で育てられた能勢黒牛を使いました。 カレーやシチューに牛肉を使うときは、いつもは薄切り肉を使いますが、 今日は角切り肉を使いました。 肉の存在感がいつもよりも感じられるシチューでした。  

令和2年10月13日(火)の給食

「牛乳 はいがごはん さわらのレモン揚げ 南瓜のみそ汁 ひじきふりかけ」 今日の汁物は南瓜がたっぷり入ったのおみそ汁でした。   さわらのレモン揚げはカラッと揚げたさわらにレモンだれをかけました。 レモンだれは魚以外に、からあげなどにかけてもおいしいです。 <レモンだれレシピ> 4人分程度 しょうゆ 15g(大さじ1) レモン汁 10g(小さじ2) 砂糖 20g(大さじ2) みりん 12...

令和2年10月12日(月)の給食

「牛乳 焼き鶏丼 けんちん汁 やさいゼリー」 給食室ではお店のように炭火で鶏を焼くことができないので、その代わりにオーブンで焼いています。 オーブンで焼いて焦げ目をつけた鶏肉と玉ねぎ、白ネギの上からたれをかけました。

令和2年10月9日(金)の給食

「牛乳 マーボーうどん 中華スープ プリン 牛乳」 マーボーうどんは初めてのメニューでした。  

令和2年10月8日(木)の給食

「牛乳 食パン たこ入りポテトボール 具だくさんスープ いちごジャム」 今日の「たこ入りポテトボール」は初めてのメニューです。 たこは大阪府産の泉だこを使いました。 じゃが芋を蒸してマッシュし、たこ、キャベツ、青のりを加えて混ぜてから、丸めて揚げました。 給食室で1つ1つ丸めて全部で800個!!作りました。       見た目は大きな「たこ焼き」のようですが、食べてみるとコロッケに近い味でした...

令和2年10月7日(水)の給食

「牛乳 はいがごはん てりやきハンバーグ 小松菜のみそ汁 味付けのり」 今日は人気メニューのハンバーグが提供されました。 ハンバーグは給食室でひき肉をこねて手作りしています。 玉ねぎ以外にもにんじんやエノキを細かくして入れていますが、 野菜が苦手な人でも完食している様子が見られました。

令和2年10月6日(火)の給食

「牛乳 パエリア チキンのハーブ焼き キャベツスープ ヨーグルト」 今日は"給食で世界を巡ろう!"シリーズのスペイン編でした。 スペイン料理としてパエリアが提供されました。 サフランを煮だして、そのスープでご飯を炊いているのでご飯が黄色くなります。 ホタテやエビがごろごろと入った海鮮が盛りだくさんなご飯でした。

令和2年10月5日(月)の給食

「牛乳 大阪産ごはん さんまの生姜煮 どさんこ汁」 "どさんこ"は北海道産ものという意味で、じゃがいも、とうもろこし、バターが入ったおみそ汁です。 白みそとバターを使っているので、甘みのあるまろやかな味でした。

令和2年10月2日(金)の給食

「牛乳 秋の味覚ごはん 牛肉の生姜炒め わかめのみそ汁」 秋が旬の栗やキノコが入った炊き込みご飯でした。 栗は国産の生のむき栗を使っています。この時期にしか味わえないご飯です。

令和2年10月1日(木)の給食

「牛乳 はいがごはん 鮭の塩麴焼き さつまいものみそ汁 みたらし団子」 今年の中秋の名月は10月1日です。お月見献立としてみたらし団子が登場しました。

令和2年9月30日(水)の給食

「牛乳 みそ炒め丼 わかめスープ アーモンドフィッシュ」

令和2年9月29日(火)の給食

「牛乳 はいがごはん 鶏の香味焼き ごぼうの甘辛揚げ 里芋のみそ汁」

令和2年9月28日(月)の給食

「牛乳 はいがごはん 豚肉の野菜炒め にらのかきたま汁 ひじきふりかけ」

令和2年9月25日(金)の給食

「りんごジュース 食パン チリコンカン チキンスープ」 9月の"給食で世界を巡ろう"はアメリカの献立です。 アメリカ料理のチリコンカンが提供されました。

令和2年9月24日(木)の給食

「牛乳 大阪産ごはん さばのみそ煮 のっぺい汁」

令和2年9月23日(水)の給食

「牛乳 ビーフカレー キャベツのごまサラダ ももゼリー」

令和2年9月18日(金)の給食

「牛乳 アップルパン 高野豆腐のチーズ焼き 夏野菜ミネストローネ」

令和2年9月17日(木)の給食

「牛乳 ナポリタンスパゲティ コンソメスープ かぼちゃドーナツ」

令和2年9月16日(水)の給食

「牛乳 大阪産ごはん さんまのキムチ煮 五目汁」

令和2年9月15日(火)の給食

「牛乳 はいがごはん 肉豆腐 切干大根の昆布炒め ぶどうゼリー」

令和2年9月14日(月)の給食

「牛乳 黒糖パン 鰺フライ 炒めキャベツ カレー風味スープ」

令和2年9月11日(金)の給食

「牛乳 マーボー丼 冷やし中華サラダ やさいゼリー」

令和2年9月10日(木)の給食

「牛乳 はいがごはん チキン南蛮 茄子のみそ汁 味付けのり」 9月の郷土料理は宮崎県のチキン南蛮でした。

令和2年9月9日(水)の給食

「牛乳 大阪産ごはん 鮭の塩焼き 菊花和え さつまいものみそ汁」 9月9日は重陽の節句です。重陽の節句は別名菊の節句とも言われ、菊を浮かべたお酒などを飲む習わしがあります。給食では菊の花を使ったあえ物が提供されました。。

令和2年9月8日(火)の給食

「牛乳 親子丼 かぼちゃの赤だし」

令和2年9月7日(月)の給食

「牛乳 おさつパン ハンバーグ レタススープ アーモンドフィッシュ」

令和2年9月4日(金)の給食

「牛乳 救給カレー 星形ポテト 麦入り野菜スープ」 地震火災避難訓練の日に合わせて、防災食の献立が提供されました。 枚方支援学校では非常時に備えて、救給カレーをはじめとした防災食を備蓄しています。

令和2年9月3日(木)の給食

「牛乳 はいがごはん 鶏の香味だれがけ 青梗菜のみそ汁 大葉ふりかけ」

令和2年9月2日(水)の給食

「牛乳 大阪産ごはん チンジャオロース レタス中華スープ ヨーグルト」

令和2年9月1日(火)の給食

「牛乳 コッペパン タンドリーチキンとポテト キャベツスープ いちごジャム」

令和2年8月31日(月)の給食

「牛乳 コーンごはん さばのさっぱり煮 冬瓜のみそ汁」   夏が旬のコーンを贅沢に使いました。

令和2年8月28日(金)の給食

「牛乳 皿うどん もずくスープ りんごゼリー」 給食では月に1回"日本の郷土料理を知ろう"という取り組みをしています。 8月の郷土料理は長崎県の皿うどんでした。

令和2年8月27日(木)の給食

「牛乳 大阪産ごはん さんまのすだち揚げ おくらのみそ汁 味付けのり」

令和2年8月26日(水)の給食

「牛乳 海南チキンライス 春雨スープ」 給食では月に1回"給食で世界を巡ろう!"という取り組みを実施しています。 8月の世界の料理はシンガポール料理の海南チキンライスです。

令和2年8月25日(火)の給食

「牛乳 コッペパン フランクフルト キャベツソテー ABCマカロニスープ」

令和2年8月24日(月)の給食

「牛乳 ハヤシライス ポテトサラダ」

令和2年8月21日(金)の給食

「牛乳 クリームスパゲティ ももゼリー」 

令和2年8月20日(木)の給食

「牛乳 肉炒め丼 プリン」  

令和2年8月19日(水)の給食

「牛乳 ひき肉のカレー 野菜ゼリー」 2学期はじめての給食です。