「ごはん(健康米) 豚肉のごまみそ炒め 小松菜のかきたま汁 ひじきそぼろ 牛乳」
2024年1月アーカイブ
「ミートスパゲティ レタススープ 人参ドーナツ 牛乳」 今日は学校給食週間の最終日です。 みんなのリクエストによる献立も今日で最後です。 給食週間には給食時間に毎日放送を行いました。 児童生徒会役員のみなさんに協力いただいて、 給食の紹介や給食クイズをしました。 放送を担当してくれた役員のみなさんは緊張しつつも、 とても立派に原稿を読み上げてくれていました。 今日の放送では、スパゲティの調理がと...
「ミートボールカレー ジャーマンポテト りんごジュース」 給食週間4日めの今日の給食はカレーです。 カレーライスは中には苦手な人もいますが、好きな人が多いメニューです。 給食室のカレーはバターと小麦粉、カレー粉を炒めてルゥをつくるところから 手作りしています。 今日のカレーにはミートボールが入っていました。 給食週間の今週はリクエスト献立を実施する以外にも、 毎日給食の時間に放送をしています。...
「ごはん(健康米) 鶏のからあげ さつま芋のみそ汁 のり佃煮 牛乳」 学校給食週間3日めの今日の給食はからあげです。 からあげは給食のメニューの中でも特に人気があります。 給食週間の5日間の献立の中から、ナンバーワンを決める投票をするのですが、 毎年からあげの献立がナンバーワンになっています。 給食室のからあげは鶏もも肉を塩、酒、しょうゆ、しょうがに漬け込んで、 片栗粉と上新粉(米粉)をまぶし...
「ごはん ハンバーグ ABCマカロニスープ 味付けのり みかん 牛乳」 今日は学校給食週間の2日めです。 今日は児童生徒に人気のハンバーグが登場しました! 給食室のハンバーグには玉ねぎ以外にもすりおろした人参を入れています。 調理員さんが一つ一つこねて、丸めて、作った愛情いっぱいのハンバーグです。
「ソース焼きそば 中華スープ プリン 牛乳」 今日から枚方支援の学校給食週間が始まりました! 22日(月)から26日(金)までの5日間は児童生徒からのリクエストによる献立です。 初日の今日はソース焼きそばでした。 給食の焼きそばは先に具材を炒めて味付けし、スチームコンベクションオーブンで蒸した麺を投入し、 炒め合わせています。
「ごぼうまぜごはん 塩ちゃんこ風煮 大学芋 牛乳」 大学芋は初めてのメニューでした! 調理の様子↓
「アップルパン 高野豆腐のミート焼き レンズ豆のスープ クリームヨーグルト 牛乳」 高野豆腐のミート焼きの調理の様子↓
「ごはん(健康米) 鮭のちゃんちゃん焼き 五目汁 味付けのり ぶどうゼリー 牛乳」 今日は『日本の郷土料理を知ろう!』シリーズの北海道編でした。 北海道の料理として「鮭のちゃんちゃん焼きが」登場しました。
「ごはん さばの生姜煮 のっぺい汁 ごまめ 牛乳」 今日はお正月献立の2日めとして、ごまめが登場しました。 ごまめは別名を田作りとも言います。 お節料理に入れる料理です。 お節料理に入っている、おかずにはそれぞれにいろんな願いが込められています。 ごまめ(田作り)には農作物が豊かに実りますようにという願いがこめられています。
「ごはん(健康米) 鶏の塩麴焼き 白玉雑煮 味付けのり やさいゼリー 牛乳」 今日から3学期の給食が始まりました! お正月の献立の1日めとして、白玉雑煮が登場しました。 お雑煮は各地方や各家庭によってさまざまなスタイルのものがあります。 すまし仕立てだったり、白みそ仕立てだったり、丸いおもちだったり、四角いおもちだったり。 皆さんのご家庭のお雑煮はどんなお雑煮ですか? 給食は関西風の白みそ仕立て...