「ごはん チキン南蛮 小松菜のみそ汁 味付けのり 牛乳」 給食では『日本の郷土料理を知ろう!』ということで月に1回、 日本のどこかの郷土料理を登場させています。 今日は宮崎県のチキン南蛮が登場しました! 揚げた鶏肉の上から甘酢だれとタルタルソースをかけました。
2024年4月アーカイブ
「ナポリタンスパゲティ レタススープ グリーンピースドーナツ 牛乳」 今日は今年度初めてのスパゲティとドーナツでした。 今日のドーナツはグリーンピースピューレが入っています。 グリーンピースと聞いて「えっ!苦てだなぁ...」と憂鬱に思っていた人も 「食べてみるとおいしかった!」と言ってくれていたそうで、うれしく思いました。 中はきれいな黄緑色でした!
「ホイコーロー丼 中華スープ やさいゼリー 牛乳」 枚方支援学校の給食では『給食で世界を巡ろう!』というテーマで 月に1回、世界の国の料理を献立に入れています。 今月の世界の国の料理は"中国の料理"です。 中国の四川省の料理のホイコーロー(回鍋肉)が登場しました。
「うずまきパン 春野菜の米粉シチュー 野菜のウィンナー炒め りんごジュース」 今日は4月19日で9(きゅう)のつく給食の日だったので 米粉シチューにはクラスに1枚★のかたちのラッキー人参が入っていました!
「ごはん(健康米) てりやきハンバーグ 五目汁 ひじきふりかけ 牛乳」 給食のハンバーグはひき肉をこねるところから給食室で手作りしています。 玉ねぎのほかにすりおろした人参も入れています。 今日は約580個のハンバーグを作りました。
「ポークカレーライス じゃがバタコーン ぶどうゼリー 牛乳」 今日から全学部全学年の給食が始まりました。 初めて枚方支援学校で給食を食べる人にとっては どんな給食かな?どんな味かな?と期待と不安があったのではないかなと思います。 4月の給食はなるべく皆さんにとって抵抗が少ないように、 給食の中でも人気のある献立や馴染みのある献立を組み入れて構成しています。
「コッペパン フランクフルト キャベツソテー カレー風味スープ 麩のラスク」 本年度の給食がいよいよスタートしました! 今日から高等部2,3年生の給食が始まりました。 本年度も子どもたちが心待ちにするような給食をめざして、 調理員さんと協力しながら頑張っていきたいと思います!