「ごはん(健康米)揚げ魚の香味だれがけ 豆腐のみそ汁 味付けのり 牛乳」 今日は2学期最後の給食です。 揚げ魚の香味だれがけには白糸だらという魚を使いました。 香味だれは青ねぎやりんご、ごまを使っています。
2024年12月アーカイブ
「ピラフ てりやきチキン レタススープ いちごケーキ 牛乳」 今日の給食は少し早いですが、クリスマスにちなんでケーキがついていました。 いちごのケーキは小麦粉や卵、乳が使われていないアレルゲンフリーのものです。 そして、このケーキはサンタさんとトナカイさんが教室まで届けにきてくれました!
「ごはん(健康米) さばのゆず揚げ 南瓜のみそ汁 のり佃煮 みかん 牛乳」 今日は少し早いですが冬至の献立でした、 当時には南瓜を食べる習慣があります。 冬至に南瓜を食べると風邪をひかないと言われています。 南瓜以外にも冬至には名前に「ん」が付く食べ物を食べると、 運が付くと言われています。
「ほうれん草カレー みそマヨ炒め 牛乳」 今日のカレーライスには冬が旬のほうれん草が入っていました。 緑の野菜が苦手な人もカレーライスに入っていると、 比較的抵抗感なく食べれるように思います。
「五目うどん じゃがベーコン 麩のラスク 牛乳」 給食でうどんが登場するのは約3年ぶりでした。 給食室のうどんは冷凍の麺を使っています。 麺はスチームコンベクションオーブンで蒸します。 汁の中に麺を入れて提供すると、麺が汁をどんどん吸ってしまうので、 麺と汁を別々に提供し、教室で盛り付けてもらっています。
「ソースかつ丼 豚汁 アーモンドフィッシュ 牛乳」 今日の給食は「日本の郷土料理を知ろう」シリーズの福井県編でした。 ソースかつ丼は薄めの豚肉に細かいパン粉をつけて揚げ、特製のソースをかけて、 ごはんに盛り付けたシンプルなどんぶりです。 豚ヒレ肉が柔らかく、とても好評でした。
「クリームスパゲティ 大根のスープ ほうれん草ドーナツ」 クリームスープはバターと米粉で作ったルゥに牛乳と、生クリームを加えて 塩コショウで味付けたクリ―ミーなスパゲティです。 ほうれん草ドーナツは割ってみると中も鮮やかな緑色でした。 野菜が苦手な人も、好んで食べていたそうです。
「中華丼 たまごスープ プリン 牛乳」 中華丼には豚肉、白菜、たまねぎ、たけのこ、にんじん、パプリカ、しいたけなど 具がたっぷり入っていました。 たまごスープは卵がふんわりと仕上がっていました。
「黒糖パン チリコンカン 小松菜コロッケ 茹でブロッコリー 飲むヨーグルト」 今日は枚方支援学校の10周年をお祝いする記念式典が行われました。 給食も10周年にちなんで、イラスト入りのコロッケが登場しました! 児童が考えた枚方支援学校10周年のオリジナルマスコットキャラクターの 「ひらかたまん」がプリントされたコロッケがとてもかわいかったです。 今日は『給食で世界を巡ろう!』シリーズのアメ...
「豚キムチまぜごはん 肉団子入りスープ さつま芋のバター煮 牛乳」 豚キムチまぜごはんは、豚ひき肉と白菜キムチ、にんじん、にらを炒めたものを ごはんに混ぜて食べます。 給食で使うキムチは学校給食用のあまり辛くないものを使っています。 今日は12月9日できゅう(9)のつく給食の日でした。 肉団子入りスープの中にはクラスに1枚★の形のラッキー人参が入っていました。
「食パン 鶏と芋のオーブン焼き コーンクリームスープ いちごジャム 牛乳」 鶏と芋のオーブン焼きは、塩、コショウとバジルに漬け込んだ鶏肉とじゃがいもを オーブンで焼いた料理です。 鶏のジューシーな肉汁をじゃがいもが吸って、芋もとても美味しいです。
「ごはん 鰆のゆずみそがけ 五目汁 味付けのり りんごゼリー」 鰆のゆずみそがけは、鰆に酒と塩をふり、オーブンで焼いた後に、 ゆず果汁と白みそ、砂糖で作ったたれをかけました。 ゆずに香りがさわやかな一品でした。
「ごはん(健康米) 鶏のからあげ かす汁 大豆ふりかけ 牛乳」 今日は今年度初めて、かす汁が登場しました。 かす汁は酒粕を使ったお汁のことです。 酒粕は日本酒を絞ったときに出る絞りかすです、かすとはいいますが、 栄養たっぷりの食品です。 じゃが芋や白ねぎなどのやさいと薄揚げが入った具だくさんなかす汁でした。
「ごはん(健康米) ハンバーグ 白菜のみそ汁 ひじきふりかけ 牛乳」 今日はみんなに人気のハンバーグでした! 給食のハンバーグは玉ねぎ以外にも、にんじんのすりおろしを入れています。 それ以外も牛乳の代わりに豆乳をつかったり、大豆加工品の豆プラスミートを使っています。 栄養満点のハンバーグです。
「ごはん(健康米) 鶏じゃが 野菜炒め 味付けのり 牛乳」 鶏じゃがは肉じゃがの牛肉を鶏肉に置き換えて作った料理です。 甘辛いお出汁がやわらかくなったじゃがいもにしみこんで、 何ともいえないおいしさでした。 野菜炒めはキャベツや小松菜、にんじんなどの野菜をハムと一緒に炒めて 塩コショウでシンプルに味付けました。 薄味でシンプルな味付けだったので、野菜の味がしっかり感じられる炒め物でした。 苦手...