令和2年12月14日(月)の給食

「牛乳 どんどろけ飯 鶏のらっきょうソース 白ねぎのみそ汁」

今日は鳥取県の献立でした!

"どんどろけ飯"は炒めた豆腐を野菜などと一緒に炊き込んだごはんです。

「どんどろけ」は方言で「雷」のことで、豆腐を炒める音が雷のように聞こえることから、

どんどろけ飯という名前が付いたそうです。

"鶏のらっきょうソース"は鳥取産のらっきょうをフードプロセッサーで細かくし、

ケチャップなどの調味料と合わせて特製ソースを作りました。焼いた鶏肉にとても

よく合っていると好評でした。

P1460778.JPG 

 P1460779.JPG