令和5年12月8日(金)の給食

「ごはん(健康米) 白身魚のゆず揚げ かぶのみそ汁 のり佃煮 牛乳」

白身魚は白糸だらという種類の魚を使っています。

片栗粉をまぶして油で揚げ、上からゆず果汁をたっぷり使ったたれをかけました。

IMG_1731.JPG IMG_1732.JPG 

給食ではゆずの代わりにレモンやすだちなどの果汁でたれを作ることもあります。

揚げ物に柑橘を使ったたれをかけるとさっぱりしてとてもよく合います。

子どもも大人も好きな人が多いです。

かぶのみそ汁にはかぶの葉っぱも下茹でしてから入れています。

かぶの葉っぱには栄養がたくさん含まれているので、

廃棄する部分も減り、栄養もとれて一石二鳥です!