
2年「課題研究(健康)」では、「健康」をテーマに探究活動を行っています。また他のテーマでもチームで実験やディスカッションを行っています。 毎回、食をテーマにプチレクチャーを行い、実践的に探究テーマに迫っています。今回は、たんぱく質の摂取について探究するチームがあり、牛乳、豆乳のそれぞれにレモン汁を加え、たんぱく質の酸による凝集性を確認しました。またできあがったものは、クラッカーに乗せて、試食す...
2年「課題研究(健康)」では、「健康」をテーマに探究活動を行っています。また他のテーマでもチームで実験やディスカッションを行っています。 毎回、食をテーマにプチレクチャーを行い、実践的に探究テーマに迫っています。今回は、たんぱく質の摂取について探究するチームがあり、牛乳、豆乳のそれぞれにレモン汁を加え、たんぱく質の酸による凝集性を確認しました。またできあがったものは、クラッカーに乗せて、試食す...
2年選択科目「生活科学」では、前期を通して食生活分野の食物実習を行います。最終回の今回は、中華料理でした。これまで行ってきた調理実習の集大成として、材料を手際よく準備していました。一気に仕上げる中華料理は段取りが大切です。調理実習室にとても香ばしい匂いが広がっていました。ここまで取り組んできた成果が感じられる実習となりました(#^.^#)