2024年10月 8日アーカイブ

 6月に実施された、沖縄での78期宿泊野外行事(全体の様子は、こちら!)の事後学習の様子を「茨木市で発表したい!」という行事委員の皆さんの想いを実現するために、「茨高×沖縄ひろげ隊」の活動が始まりました。10月12日(土)秋のガンバるフェスタ(詳細はこちら!)でポスター展示を行います。また、本部高校の皆さんとの交流会でいただいた「サーターアンダーギーを試食してほしい!」との声があり、イベントで試食...

 1年必修科目「家庭基礎」では、後期に調理実習を行います。  第1回は、天然酵母パンをつくります。20年近くつづく、茨木高校の調理実習の献立です。りんごとレーズンから天然酵母を育て、グループで記録をつけながら、観察をつづけます。いよいよ天然酵母が準備万端になると、前日にパン生地をこね、調理実習に挑みます。不思議なことに、天然酵母の観察をこまめに行った班のパン生地は、ふっくらとしっとりと仕上ります。...

10/8(火)後期始業式、学びの報告会

 前期期末考査が終わり、秋季休業日を終えていよいよ後期がスタートしました。  始業式は、3学年そろって体育館で行われました。校長からの式辞(素敵な式辞に大きな拍手が体育館に響きました!!)、各部活動で授賞した生徒の表彰、生徒部部長の諸注意に続き、学びの報告会が行われました。 ◆高江洲校長の講話について → 校長ブログ  学びの報告会では、まずN P O法人「Touch the Future」主...

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31