「科学探究基礎」成果発表会

 2月4日(金)放課後、第2LAN教室にて総合科学科1年生の選択科目「科学探究基礎」の最終発表会を実施しました。「科学探究基礎」は、2年生から総合科学科生全員が履修する「科学探究Ⅰ」の前段階に位置づけられた本校独自の科目で、自分たちが興味を持つ科学分野のテーマを研究しながら課題研究(探究活動)のノウハウを学び、次年度以降の活動のリーダーとなってもらうべく、その資質を育成することをめざしています。

 今日は、約40名の「科学探究基礎」選択者が、合計11グループに分かれてこれまで研究してきた内容を、パワーポイントを使いながら発表してくれました。さしずめ「課題研究ミニ発表会」の様相で、テーマ(*)は多岐にわたり、楽しいプレゼンを聞かせてくれました。次年度、課題研究において他の生徒たちを牽引してくれることが期待できそうです。

*発表テーマ

物理1班:紙飛行機を飛ばそう / 物理2班:シャープペンシルの芯の折れやすさ / 化学1班:人工ルビーの合成 / 化学2班:接着剤の合成について / 生物1班:食虫植物 / 生物2班:バイオフィルムの培養 / 地学1班:淡路島南東白亜系和泉層群からの浅海堆積物の発見 / 地学2班:土石流 / 数学1班:自然界と黄金比の関わりについて / 数学2班:答えが複数ある問題にどのように答える傾向があるか / 情報1班:おそうじロボット

0204化学探究基礎発表会 (1).jpg