2025年8月アーカイブ

水泳部、全国大会で健闘!

 本校は数多くの部活動が、本当に熱心に日々の活動に取り組んでいます。中には大阪府の中央大会から近畿大会にまで進出するクラブもあります。さらには今夏、囲碁将棋部や音楽部、ダンス部などは全国大会にも出場しました。水泳部も広島でのインターハイにリレーと個人種目で出場し大健闘でした。  水泳部の健闘ぶりについて、顧問から寄稿がありましたので以下に転載します。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟  8...

学校、再始動!

   (↑お日様、もう勘弁してください...)  とうとう夏休みが終わり、今日(8月21日)から授業再開です。朝から太陽も、生徒達の登校を祝福しているかのような強烈な日差しです(勘弁してくれ)。  3年生は早朝から講習に参加したり、机・椅子を教室に搬入したりと、慌ただしくも楽しいスタートになったようです。1,2年生の教室からも楽し気な様子が廊下にまで伝わってきていました。  大きな事故の報告は受け...

明日で夏休みも終わってしまいます...あぁ

 今日(8月19日)も体育館で元気な声が響いていました。ちょっと覗くと、女子バレーボール部が佐野高校と練習試合中。機敏な動きや、爽やかに声掛け合う姿がとても格好いい。チラッと覗いた私に、すぐさま折りたたみ椅子を用意してくれて...練習のお邪魔をしてごめんなさいね。  お隣ではダンス部が、全国大会に出発する直前の最終練習をしていました。彼女たちは今日の午後、横浜入りです。ダンス部の皆さん、その伸びや...

夏休みもそろそろ終わりに...

 このままずっと休みが続けばいいのに...と誰しもが願っているでしょうが、時の流れは非情で1・2年生の宿題考査は目前となりました。今日(8月18日)も部活動はあちこちで行われており、文化祭準備に取り掛かっているクラスもあるようです。  校舎の改修工事の方はお盆休み期間中も着々と進行し、壁が塗り替えられた3年生の教室からはペンキのにおいがしていました。それにしてもこの暑さの中、作業されている職人さん...

ダンス部「DANCE STADIUM 近畿大会」へ出発

 今日も空調の利いた校長室で執務していると、何やら正門付近からキャーキャー歓声が聞こえてきます。ダンス部員たちが、グランキューブ大阪で開催される大会に向けて出発するところでした。カメラを向けると、大集団にもかかわらず一瞬にしてポーズが決まるのは、日頃の練習の賜物でしょうか。ダンス部の皆さん、ベストを尽くして横浜へのチケットを!  ところで今日、8月6日は広島に原爆が投下された日。朝早くから平和記念...

校舎改修工事進行中

 空調の利いた校長室で執務していると、携帯画面に「群馬・伊勢崎41.8℃ 国内最高更新」との表示が。そのうち40℃台が日常となるのでしょうか。校舎内外も歩くだけで体に堪えます。交わす挨拶も「おはよう~」「こんにちは~」ではなく、「暑いね~」「これはサウナですね~」となっています。  この暑さの中、校舎の改修工事は着々と進み、足場が組み上がり、教室内は塗装に備えてビニールが張られています。工事の職人...

合宿先で津波警報

 先週(7月30日)、全国各地に津波警報が発令され緊張が走りました。大阪は「注意報」止まりで万博も通常通りの営業を続けていたようですが、ちょうど同じころ、本校の女子バレーボール部は合宿で和歌山県日高郡に。海沿いの印南町(いなみちょう)は「ただちに高台へ避難してください」との避難指示を出し、生徒たちも避難所となった「印南町防災福祉センター」へ駆け上がったと報告を受けていました。  避難所には100人...

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31