SSHブログ

探究ラボ全体会 2024-④

4月24日(水)は新3年生にとって初めての進学模試日でしたが、探究ラボ全体会に新1年生が10名以上、新2年,3年生は20名以上も集まり、活気あふれる全体会になりました。 今後の予定、これからの新連絡方法、畷高祭の実験担当調査、研究班紹介など、新統括リーダーが急に決めたことでも即座に形にして発表できる探ラボ生たちは本当に頼もしい限りです。 (GL部SSH探究ラボ担当)

探究ラボ全体会 2024-③

新1年生の体験参加で全体会に何人かの新1年生が参加してくれました。健康診断の関係で2回に分かれて開きましたが、統括リーダーはいつもよりも、てきぱきと動き、時間を有効に活用していました。新1年生効果でしょうか。 (GL部SSH探究ラボ担当)

探究ラボ全体会 2024-②

4月10日(水)新入生歓迎会後に開いた全体会②では、   新入生向けの説明会についてのリハーサル   畷高祭での公開実験内容の説明 など について情報交換しました。(GL部SSH探究ラボ担当)

探究ラボ全体会 2024-①

春休みということで通常開催時よりも出席率は低かったわけですが、10名以上のラボ生が参加して始まりました。 今回は、新入生歓迎会のシフト決めと文化祭(畷高祭)のオープンラボの内容決めです。例年よりも早め早めに動いています。これは、先輩たちからのアドバイスがあったからです。これからも自分たちで改善して、よりよい探究ラボの在り方について、自主的に自律心も忘れず、自由な発想を生み出していってもらいたいと思...

探究ラボ全体会㊲

今年度最後の全体会は、新入生歓迎会と畷高祭関連の話題を新2年の統括リーダー中心に具体的に議論していきました。次回の新年度からは、本格的に新2年生中心に探究ラボを動かしていってもらいたいものです。(GL部SSH探究ラボ担当)

探究ラボ全体会㊱

 3月21日(木)に本年度最後の進捗状況発表会を開きました。 新2年生中心の8つの研究班が、それぞれ現在の研究の進捗状況や今後の展望について 熱く発表し、新3年生や卒業したラボ生たちからの質問に答えていました。 どの班も質疑応答にかなりの時間を割き、予定していた発表終了時刻を大幅にオーバーしました。 班員にとってはその質問からも新しい気付きがあり、その刺激を今後の研究に活かしてくれることを大いに期...

探究ラボ全体会㉟

 前回に引き続き、今週末に行われる北河内サイエンスデイ(KSD)の開催準備中心に活動しました。2年生の中にも1年生にそろそろ引き継いでいかないといけないという意識があり、世代の交代感も見え始めてきました。今の2年生も1年前を思い出すと、何も分からない、できない状態でしたが、上級生のサポートもあり、徐々に成長してきました。  さあ、当日のKSDの運営はどうなるのでしょう。(GL部SSH探究ラボ担当)...

探究ラボ全体会㉞

 次の探究ラボ生の発表会は2月3日(土)の北河内サイエンスデイKSDになります。今回1月24日の全体会では、KSDについて参加する班中心に議論していきました。先日の77期探究チャレンジⅡ成果発表会でいただいた専門家の先生方からのアドバイスを受けて、少しでもバージョンアップしたポスター発表になることを期待しています。(GL部SSH探究ラボ担当) 1月19日(金)77期探究チャレンジⅡ成果発表会でのラ...

探究ラボ全体会㉝

1月17日(水)全体会では、19日(金)の「77期探究チャレンジⅡ 成果発表会」に出場する1年生のポスター発表練習を全ラボ生の前でしました。各班の発表後には、2年生が中心になって鋭い質問をしたりアドバイスをしたり、それを受けてまた1年生も的確に答えられたり答えられなかったりといろいろ学んだこともあるかと思います。本番に少しでも活かすことができますように。(GL部SSH探究ラボ担当)

探究ラボ全体会㉜

1月10日(水)の全体会では、1年生の研究テーマ、研究班について2年生も入り、詳細を詰めていきました。1年生の研究班の中には、この冬休みを利用して、研究の方向性を確認していた班もあり、すでに動き出している班もチラホラ存在します。来週の成果発表会でも1年探究ラボ生が3班発表します。短時間でどこまでの仕上がりをみせてくれるのか楽しみです。 (GL部SSH探究ラボ担当)