2019年7月アーカイブ

シンガポール研修4日目報告

いよいよ帰国日です。空港に行く途中、マーライオンパークに立ち寄りました。 研修中はなかなかのタイトスケジュールでしたが、本当によく頑張ってくれました。 色んな刺激を受け、みんな充実した顔をしていました。この研修で学んだことを胸に、 今後も探究心、挑戦する気持ち、やり抜く力を大切にして欲しいと思います。 研修報告は2学期の始業式で行う予定です。多くの方々のご支援のおかげで、このように2年生から継 続...

【先進校視察】探究型学力 高大接続シンポジウム

2019年7月28日(日)に京都市立堀川高等学校で開催されましたSSH連絡会主催の「探究型学力 高大接続シンポジウム」に参加しました。 SSH連絡会とは北陸・関西圏のSSH先進8校で構成された組織で、校内体制の構築や特色ある取組、事業評価方法などについて意見交換を行われています。 《SSH連絡会》 ・石川県立金沢泉丘高等学校 ・福井県立藤島高等学校 ・滋賀県立膳所高等学校 ・京都市立堀川高等学校 ...

シンガポール研修3日目報告

今日の午前中はアジアNO.1とも言われるシンガポール国立大学(NUS)で、Biodiversity(生物多様性)に関する特別講演を聞き、その後NUSの学生によるキャンパスツアーに参加しました。残念ながら日曜日だったので普段のキャンパス内の様子はわかりませんでしたが、昨日の南洋工科大学同様、とても広いキャンパスで、そのスケールに圧倒されました。生徒たちは学生ガイドさんに色々と質問をしながらツアーを楽...

シンガポール研修2日目報告

今日は南洋工科大学で1日を過ごしました。午前中は大学の先生の基調講演と他校生徒のオーラル発表を聞きました。その国独特のアクセントなどでなかなか聴き取るのが難しかったですが、斬新な切り口の科学的考察や各国の社会問題、またそれに対するチームの分析を知ることができ、興味深いものでした。その後、大学のフードコートで昼食をとり、午後の本番に臨みました。自ら他校の生徒や先生に呼びかけ、発表する姿はとても頼もし...

シンガポール研修1日目報告

空港からホテルにスーツケースを預けたあとまずはマリーナバラージへ。私たちのグループ担当のガイドさんはとても丁寧にシンガポールの水事情や環境保全への対策について説明してくれました。ちょうど英語の授業で学習した単語が出てきたり、途中生徒から質問する場面もあったりと、とても有意義な時間でした。また、屋上からはマリーナベイサンズとマリーナ湾を望むことができ、シンガポールに来たことをみんな実感していました。...

シンガポール研修

昨日23:25関西空港からシンガポールに向けて旅立った72期課題研究の 2班「高齢者による自動車事故を減らす」班と「野菜ペーパー」班は、 本日早朝全員元気に現地に到着しました。 現地南洋工科大学においてポスターセッションに全力で臨んでくれることと思います。 (GL部 数学科 竹中)

【夏期SSH研修】近畿大学原子力研究所

7月11日(木)の午後に「近畿大学原子力研究所」に研修に行ってきました。 近畿大学原子炉は日本最初の民間原子炉、大学原子炉として運転を開始しました。 参加者は1年生12名、2年生6名と引率教員2名の名の計20名。 研究所に入る際には身分証の確認があり、原子炉がある建物の入室の際には、いろいろなセキュリティーチェックがありました。 研修では、まず実際の原子炉を見学させていただきました。 現在は近畿大...

探究ラボ全体会/大学での学びの紹介

7月10日(水)の放課後に第7回探究ラボ全体会を実施しました。 ・C班、D班よりPPによる進捗報告 ・質疑応答 ・今後の活動についての諸連絡 また、その後に本校67期で京都大学 経済学部 経済経営学科の金光先輩より「大学での学びの紹介」のプレゼンテーションをいただきました。 「経済学部」「経営学部」「商学部」の違いや京大経済学部の特徴、大学生活、高校で熱心に取り組んだこと、勉強の工夫など後輩に向け...