7月27日にNAIST研修を実施しました。 まず、NAISTの方の案内で情報系の2つの研究室を訪問し、海外からNAISTにやってきて大学院で研究している方々から、最先端の研究内容について講義と実演を見せていただきました。 そして研究室見学が終わったら、いよいよ生徒たちから英語で日頃の探究活動の成果をプレゼンします。今回は3年生の1グループと探究ラボの1グループが、NAISTの海外からや...
2022年7月アーカイブ
7月20日(水)終業式後に、1学期最後の探究ラボ全体会を開き、夏休み中の行事の確認ならびに休み明けの予定の確認をしました。この夏の間に、インプット活動やアウトプット活動を通じて、大いに探究活動のノウハウを吸収していってもらいたいと思います。(GL部SSH担当 竹中)
7月17日(日)大阪府立高津高等学校にて 「令和4年度 京都・大阪マス・インターセクション」に 本校生徒1,2年生が13名参加しました。 終了した下校後も、生徒たちがお互いに 問題について語り合い、考え合う様子が見られました。 また7月19日(火)には、放課後に感想会を実施し 問題をどのように解いたのか、また他の解法はないか 参加者全員と教員で情報共有し、非常に有意義な時間を過ごしました。 ...
今回の探究チャレンジⅠの授業では、論文の構成や書き方について学び、各班で論文作成の担当や計画を考えました。 「論文とはどういうものか?必要な内容は?」「論文の文章の書き方は?」ということをテーマに授業を受けた後、実際の論文を読んでその構成や文章の書き方について学びました。 そして、班ごとで論文作成の担当や提出日などを確認し、研究背景の部分について作成を始めました。今後は、各班で夏の探究活動を...
7月13日(水)全体会では、探究ラボ1年生である先輩ラボ生(現大学3年生)が後輩たちへメッセージ発表をしてくれました。後輩たちは、パワフルでアクティブな高校生活を送った先輩の話をメモをとりながら聞くばかりでなく、講演後の質問も積極的に活発にしていました。 理系クラスに在籍しながら文系の学部に進学することを早い時期から考えていた先輩ラボ生でしたので、文理選択に迷っている1年生には非常にためになった話...
7月6日(水)期末考査最終日の午後に、探究ラボを卒業していく3年生からメッセージを発表してもらいました。今までの失敗談や失敗から学んだこと、探究ラボで身に付けたことなど、体験談を交えての発表でしたので、1,2年生も最後まで3年生の話に真剣に耳を傾けていました。3年生の発表のスキルを盗んで自分たちの発表の参考にしていってもらいたいと思います。(GL部SSH担当 竹中)