2023年8月アーカイブ

【探究ラボ】ゼロカーボン・ダイアローグ

8月18日(金)と25日(金)の2日間、大阪府環境農林水産部主催の「ゼロカーボン・ダイアローグ」に、本校探究ラボ生が参加しました。 「ゼロカーボン・ダイアローグ」とは、2050年の府域のCO2排出量実質ゼロ、すなわち脱炭素社会の実現を目指す大阪府が、異分野・多世代の人との対話を通じて、府民や事業者などあらゆる主体の意識と行動を変える啓発事業です。4回目を迎えた今回は【化学×混ぜる×アクション】を...

【探究チャレンジⅡ】Meet the Kyodai Chemistry 2023に参加しました。

 8月26日に京都大学 桂キャンパスにて開かれましたMeet the Kyodai Chemistry 2023にSS103班(化学)のメンバーが参加してきました。研究テーマは「衣類廃棄物から抽出した染料の再利用」です。  自分たちの研究内容をポスター形式で発表したり、工業化学科の研究室を見学させていただいたりと貴重な体験をさせていただきました。初めての校外での研究発表だったこともあり緊張した様子...

探究ラボ⑭ ~「素粒子物理学入門」自主ゼミ講座~

 夏休み限定で希望者対象「素粒子物理学入門」自主ゼミ講座に探究ラボ生中心に9名の畷高生が参加しました。まだ高校物理や高校数学も一通り終わっていない段階ですので、高校1年2年生にとってはかなりハードな内容の学問ですが、かなりの時間をかけて関連書籍を分からないなりに熟読し予習してきていました。スライドを用いたり、板書したり、口頭で、と各自が個性溢れるユニークな説明をして、自分に課せられた書籍の章を現段...

探究ラボ全体会⑬ ~元探ラボOGから現役ラボ生へ

 関東の大学に通う現役大学4年生かつ大学院進学予定者でもある探究ラボ第1期生の女子の先輩が1人で、後輩たちのためにこの夏探究ラボに帰ってきてくれました。実際探究ラボに参加して、研究活動や学生生活全般に関して自分の経験談を失敗談を交えながら熱く語ってくれました。NGなしの質疑応答でも質問者一人ひとりに真摯に向き合い、元探究ラボ生の1人として高校時代よりもより一層磨きのかかったプレゼン力を見せてくれま...

【探究ラボ】京都大学基礎物理学研究所

2023年8月12日(土)に京都大学基礎物理学研究所を訪問させて頂きました。   中間子論でノーベル物理学賞を受賞した湯川秀樹さん。物質の最小単位とされていた原子は、原子核と電子から構成され、原子核は陽子と中性子から構成される。正の電荷を帯びた陽子は、電気的な反発力を及ぼしあうため、原子核を構成するためには、電気的な力よりも強い力で引き合わせる必要がある。この相互作用を媒介するものとして「中間子...

探究ラボ全体会⑫ ~進捗状況発表会2023 1学期~

1学期の研究の成果を披露する進捗状況発表会を夏休み前半に開きました。1年生にとっては初めてのスライドを用いた発表会でしたが、2年生の先輩とともに、どの班も予想していたよりはスムーズにこなしていました。内容も発表技法もまだまだ不完全な部分もありますが、今回の発表を振り返りつつ、次なる機会に備えていって下さい。(GL部SSH探究ラボ担当)

【令和5年度 スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会】

 8月9、10日に神戸国際展示場にて開催されましたスーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会に参加してきました。本校代表生徒の研究テーマは「衣類廃棄物から抽出した染料の再利用」です。  緊張していた様子もありましたが、資料作成、発表練習などの事前の準備をしっかりして臨み、今までの研究の成果を存分に発表することができていました。また、今回の全国発表を通じて、他校の研究内容を見たり、他校からアドバイ...

【探究ラボ】島津製作所訪問

2023年8月1日と8日の2日間に分けて、計14名の探究ラボ生が京都府三条にある【島津製作所本社】へ!島津製作所が実施する【ぶんせき体験スクール】に参加してきました。 まずは、会社の説明を受けたのち、高校でもできる【ペーパークロマトグラフィー】と【カラムクロマトグラフィー】により、黒インクの色素分離を行いました。クロマトグラフィーの原理を学んだところで、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用...

【SSH】東北・東京サイエンス研修3日目

2023年8月2日~4日の2泊3日で実施した東北・東京サイエンス研修の報告です。 主な研修の目的は、 ーーーー 1.東日本大震災および原子力災害の実態を学ぶとともに、特に福島第一原発の廃炉に向け導入されている科学技術を体験的に学ぶこと 2.最先端の科学技術に対する興味関心を持ち、将来の進路選択の幅を広げること ーーーー です。参加した生徒は、希望者19名(選考あり)と教員2名でした、 【3日目...

【SSH】東北・東京サイエンス研修2日目

2023年8月2日~4日の2泊3日で実施した東北・東京サイエンス研修の報告です。 主な研修の目的は、 ーーーー 1.東日本大震災および原子力災害の実態を学ぶとともに、特に福島第一原発の廃炉に向け導入されている科学技術を体験的に学ぶこと 2.最先端の科学技術に対する興味関心を持ち、将来の進路選択の幅を広げること ーーーー です。参加した生徒は、希望者19名(選考あり)と教員2名でした、 【2日目...

【SSH】東北・東京サイエンス研修1日目

2023年8月2日~4日の2泊3日で実施した東北・東京サイエンス研修の報告です。 主な研修の目的は以下の通り ーーーー 1.東日本大震災および原子力災害の実態を学ぶとともに、特に福島第一原発の廃炉に向け導入されている科学技術を体験的に学ぶこと 2.最先端の科学技術に対する興味関心を持ち、将来の進路選択の幅を広げること ーーーー 参加した生徒は、希望者19名(選考あり)と教員2名でした、 【1日...

東北サイエンス研修だより1

東北サイエンス研修は今日で2日目。現地は天気もよく、順調に研修を進めているようです。 現地から写真が届いていますので、紹介します! 初日。東日本大震災・原子力災害伝承館前で集合写真。 廃炉資料館にて 中間貯蔵施設の様子    二日目。楢葉遠隔技術開発センターにて    また現地から報告がありましたらブログにて紹介します! (SSH担当 KIM)

探究チャレンジⅡ ~夏のあいだも頑張ってます~

8月に入り暑い日が続いていますが、そんな中、課題研究の相談に来てくれた2年生の生徒。 昨日に続いて今日もメンバー全員が集まって、ハードウェア制御の勉強をしに来てくれました。少しだけ教員が持っている知識をおすそわけ。そのあとはみんなで集まって、ああでもない、こうでもないと試行錯誤しながら、しっかりと2時間ほどハードウェアをいじって帰路につきました。 また明後日、今度は自分たちのアイデアを形にするため...

東北サイエンスツアーに旅立ちました

探究ラボ生中心の参加者全員、元気に今朝大阪空港から東北サイエンスツアー(2泊3日)に旅立ちました。(GL部SSH探究ラボ担当)