2021年7月アーカイブ

【探究ラボ】 C班の夏期研究計画の検討会 7/23(金)

大阪サイエンスデイや化学グランドコンテスト、エシカル甲子園などの研究発表に向けて、研究C班の夏期中の研究に関して検討会を行いました。 ------------------------------------------------------------------------------------- テーマ:無機・有機材料の基礎研究 出席者:計5名 ( 3年1名、2年1名、1年3名 ) 欠席者...

【探究ラボ】活動報告 7/21(水) 《 全体会 / 第7回探究講座 》

================【全体会】================ 日時:7月21日(水) 14:00~15:00  場所:物理実験室 ( 理科棟2階 ) 生徒:計12人 ( 3年2人 / 2年3人 / 1年7人 )    欠席11人 ( 3年4人 / 2年5人 / 1年2人 ) 顧問:3人参加 ( 化学科2人、地歴公民科1人 ) 内容:以下の通り3点、主担の三好より連絡  ① 夏期個人探...

【探究ラボ】 夏期個人探究実験 ( 探究演習①・②・③ )

探究ラボの所属生徒全員が日頃身に付けている科学的リテラシーを活かして、夏休みの間を中心に以下の探究演習の課題に取り組みます。ラボ生の"知的好奇心"を揺すぶる3つの課題に挑戦してもらいます。 個人のアウトプットの方法は、探究ラボの実験レポート作成基準にしたがって作成し、担当顧問へ提出してもらいます。期限は基本的に設けていませんが、自分のペースで落ち着いてゆっくりと考えて進めてもらいます。 各探究演習...

【探究ラボ】 夏期個人探究 7/21(水)~8/25(水)

探究ラボの生徒は日頃の研究班による探究活動と共に、夏期の取り組みの一つとして「個人探究」に取り組みます。これはラボ生が国内に加えて国際社会の見識をさらに広げることを目的としています。 以下のさまざまな探究分野の中からラボ生一人ひとりが関心をもつ課題テーマを決めて、現代社会で起きている課題を新聞や本、ニュースから正しく把握した上で、当事者意識をもって解決策を論理的に提案するものとしています。 【探究...

【令和3年度 京都・大阪マス・インターセクション】

7月18日(日)大阪府立高津高等学校にて 「令和3年度 京都・大阪マス・インターセクション」に 本校生徒1,2年生が26名参加しました。 終了した下校後も、生徒たちがお互いに 問題について語り合い、考え合う様子が見られました。 また7月20日(火)には、放課後に感想会を実施し 問題をどのように解いたのか、また他の解法はないか 参加者全員と教員で情報共有し、非常に有意義な時間を過ごしました。 今後...

【探究ラボ】 大阪府立大学「高大連携講座」受講決定 8/10(火)~12(木)

探究ラボの所属生徒(通称:ラボ生)の1年生2名が、大阪府立大学より夏期集中講座の応募選考に申し込んだところ、見事受講生として合格しました。 応募した2名のラボ生に大学からの合格通知を連絡すると、飛び上がるほどの満面の笑みで受講決定の結果を喜んでいました。 研究の世界に対する"知的好奇心"こそが探究ラボで活動するラボ生の原点でもありますので担当者として大変嬉しくもあります。 この講座を通して、大学の...

【探究ラボ】活動報告 7/14(水) 《 A・F班の研究発表 / 第6回探究講座 》

===【全体会】=== 日時:7月14日(水) 13:30~14:30  場所:物理実験室 ( 理科棟2階 ) 生徒:計15人 ( 3年4人 / 2年4人 / 1年7人 )     欠席7人( 3年2人 / 2年4人 / 1年1人 ) A班・F班の担当顧問:1人出席( 物理科 ) / 3人欠席 他のラボ顧問:5人参加       ( 化学科3人、数学科1人、生物科1人 ) 内容:研究の進捗報告は、...

探究ラボの生徒の科学的リテラシーの基礎力をつけてもらうために、SSH校である利点を最大限生かし、通常の理科実験では実現できない研究の実習を講座として、ラボ生に対して特別に実施しています。 通常の授業で受ける各種実験では味わえない「探究型」の実習型の講座でもあり、個人あるいは2人で実験が進められ、ラボ生たちには好評のようで毎回楽しみにしてくれています。 その中で講座で学んだことを自主的にレポートとし...