2月21日(金)に広島大学附属中・高等学校で開催されました「令和元年度『SSHの日』」に参加してまいりました。 広島大学附属中・高等学校はSSH指定第4期2年目で「社会に開かれた科学技術を先導する人材育成の起点となる科学教育カリキュラムの開発」とのテーマで研究開発に取り組まれています。 午前中の事業報告では、学校設定教科『SAGAs』を中心にお話しいただきました。 広島大学附属中・高等学校では、学...
2020年2月アーカイブ
学生TAの神山先輩(71期)と宮原先輩(71期)が来校され、「課題研究データベース」の作成に取り組んでくださりました。 在学中は3年生でも課題研究活動を続け、それぞれ「SSH生徒研究発表会」「マスフェスタ」に本校代表として出場するなど活躍されました。 取り組まれた「スイングバイ」「時間割評価システム」のテーマはとても興味深いので、同じテーマで探究してみたいなという人は、論文やポスターを一度確認の上...
2月15日(土)に奈良女子大学附属中等教育学校で開催されました「公開研究会&SSH成果発表会」に参加してまいりました。 「公開研究会&SSH成果発表会」は前日の14日と2日間に渡り行われ、全国から約200名の方が参加されました。研究会のタイトルは「ポリフォニーとしての学校-未来を切り拓く資質・能力と豊かな教養を兼ね備えた市民の育成-」。 奈良女子大学附属中等教育学校はSSH指定第3期5年目で「『...
2020年2月10日(月)の放課後に、学生TAの神山先輩(71期)より『先行研究セミナー』の第2弾を実施いただきました。 ・水質浄化(アルギン酸、ポリグルタミン酸、カキ etc.) ・農業(ミミズ、MAP etc.) ・ミドリムシ(二酸化炭素の吸収、燃料 etc.) ・炭素(グラフェン etc.) ・微分(未来の予測 etc.) などをテーマに、他校の課題研究の内容を独自の目線で、分かりやすく解説...
2月8日(土)に東京都立日比谷高等学校で開催されました「令和元年度 SSH成果報告会」に参加してまいりました。 日比谷高校はSSH指定第3期3年目で「幅広い知見と豊かな国際感覚を有し、卓越した高度な理数探究能力を発揮して未来の技術革新に貢献できる知的プロフェッショナル人材の育成」とのテーマで研究開発に取り組まれています。 午前と午後の2部構成で、受付や司会等の運営は各クラスから選出された「SSH委...