【先進校視察】東京都立日比谷高等学校

2月8日(土)に東京都立日比谷高等学校で開催されました「令和元年度 SSH成果報告会」に参加してまいりました。

日比谷高校はSSH指定第3期3年目で「幅広い知見と豊かな国際感覚を有し、卓越した高度な理数探究能力を発揮して未来の技術革新に貢献できる知的プロフェッショナル人材の育成」とのテーマで研究開発に取り組まれています。

午前と午後の2部構成で、受付や司会等の運営は各クラスから選出された「SSH委員」の生徒が行っていました。

午前中の第1部(ポスター発表)では、理科系部活動及び「理数探究」授業の研究発表がありました。

「物理地学研究部」
「化学探究部」
「生物研究部」
「雑草研究部」
「天文部」
と、多様な理科系部活動があり、「なぜだろう」「知りたい」といった科学的好奇心の旺盛さが発表からも伝わってきました。

普段の活動の様子や学校生活についても気さくに話してくれ、親しみやすく誠実な生徒たちだと感じました。

午後の第2部(口頭発表)では、代表研究発表6件、海外研修報告、卒業生報告、SSH事業報告が行われました。

代表研究発表では、2年生と3年生が発表を行いました。 来賓の方々からの活発な質問に対して、科学用語を適切に織り交ぜながら、自らの考えや思いを真摯に一生懸命答えている姿が印象的でした。 限られた時間を工夫しながら探究を行い、自らの実験結果を大切にし、活動経験そのものを楽しんでいる様子でした。

海外研修報告では、シリコンバレー・ハワイ島へのSSH研修活動について発表してくれました。 卒業生の方々からの支援もあり、貴重な学びを重ねられたと話していました。 母校への愛情が深く、後輩たちの成長をサポートする体制がしっかりしていると感じました。

また、日比谷高校にはSSH卒業生による同窓会組織「すばる会」があり、2012年に発足されました。 すばる会では、自身の高校でのSSH活動や大学・大学院での学びや研究を踏まえ、星陵祭やSSH年次報告会等で高校生や小中学生に対して講演を行われているようです。

事業報告では、多岐に渡る活動をご紹介くださいました。 事業報告は保護者や他校の教員のみを対象に行われることが多い中、発表会に参加した生徒たちも一緒に話を聞いていました。

来賓の方々からは、
・アウトソーシング社会だからこそ、自分でできることは精一杯やってみよう
・科学技術ではもっと芸術を大切にしよう
・限られた時間や環境の中で、体当たりしてみよう
・自分の結果を信じて、クリティカルに捉えてみよう
・やってみてわかることがある、失敗を恐れずやってみよう
などのお話を頂戴しました。

企画・運営いただいた関係者の皆様方、貴重な機会を賜り、感謝申し上げます。

今回の学びを本校での取組に活かしてまいります。

IMG_4969.jpgIMG_4978.jpg

IMG_4974.jpg

IMG_4984.jpg

IMG_4980.jpgIMG_4979.jpg

IMG_4985.jpgIMG_4988.jpg

IMG_4990.jpg

IMG_4992.jpgIMG_5002.jpg

IMG_5003.jpg

IMG_5022.jpgIMG_5029.jpg

IMG_5035.jpg

IMG_5065.jpgIMG_5083.jpg

(化学科:吉田拓郞)