本日の1年生の探究チャレンジは研究を進めていく上で重要な調べ方について学びました。先行研究の調査や論文の調査をしたり、最新で効率のよい研究方法の検索をしたり、調べる機会は一杯あります。学んだ調べ方をこれからの探究活動で活かしていってもらいたいと思います。(GL部SSH担当 竹中)
2020年11月アーカイブ
ようこそ畷高説明会へ 「探究ラボ」の紹介は如何でしたでしょうか。探究ラボ生も今年度初めての中学生のみなさんへの活動紹介ということで、はりきって準備や当日の説明にとりかかってもらいました。まだまだ説明していない活動も沢山あります。また、機会がありましたら、どこかの場で紹介したいと思います。みなさんとお会いできる日を楽しみにしております。(GL部SSH担当 竹中)
本校では、週に1回「日本数学オリンピックJMO」に向けての対策講座を開いています。今年はオンライン開催ですが、一人ひとりが準備することは去年までと変わりません。数学的な鋭い感性をこの講習を通して少しでも伸ばしていって欲しいと願っています。(GL部SSH担当 竹中)
昨日、大阪サイエンスディ第Ⅰ部がオンラインで開催されました。自分たちの発表動画を事前に見ていただいた、大学の先生や他校の先生方から質問を受け、それに対して自分たちなりの答えを返すという形式でしたが、どの班も臨機応変に答えていました。さらなる研究の深化をめざして、昨日の質疑応答を参考にしていってもらいたいと思います。(GL部SSH担当竹中)
去る11月5日(木)に1年生対象に標記の講演会が開かれました。実際今社会で科学者として、技術者として働いておられる専門の方を招いて1年生の前で講演していただき、その後質疑応答の時間もとっていただきました。1年生は最後まで熱心にメモをとりながら聞き入っていました。(GL部SSH担当竹中)