10月23日(水)全体会㉕
中間テスト後、最初の全体会では、OSD1部の振り返り,OSD2部の予告,四條畷市市民文化祭の予備実験について,心理学講座,1年ラボ生の研究テーマ決め,産総研研修について etc
統括リーダー中心に活発に議論しました。
10月30日(水)全体会㉖
午後は3者懇談です。その合間を縫って、四條畷市市民文化祭の予備実験をラボ生みんなで行い、また、統括リーダー中心に会場の下見も行い、当日の動線確認を行いました。あとは、準備物の量の確認を怠りなくできればいいのですが......。
11月6日(水)全体会㉗
日曜日と月曜日の市民文化祭の振り返りは月曜日の夕刻に行ったのですが、そのまとめを全ラボ生で確認し、今週末の「オープンラボ in 中3生対象畷高説明会」に活かせるところは活かす方向で総括しました。
また、OSD2部出場班への課題の確認,産総研での研究発表について,1年新テーマプレゼンについて議論した後、本校首席の先生による心理学講座の講演「心理学で学際的な研究~人の心を研究する~」を聞かせていただきました。1年ラボ生は全員、2年ラボ生は希望者が参加しましたが、いずれもメモをとりつつ集中して、ときには笑いありで、あっという間の45分間でした。
(GL部SSH探究ラボ担当)