
マスコットで優勝を飾った緑D団のマスコット長からコメントが届きました。夏休み前から取り組んだマスコット長のコメントには、この夏に掛け替えのない宝物が手に入ったことがわかります。隅々までご一読ください。 「マスコットは、応援団やマスゲームと比べると関わる人数も少ないため、色んな人を巻き込んで「みんなの体育祭」として、楽しみ方をひとつでも増やせたらいいなぁと思い、4ヶ月前、私はマスコット長に立候補し...
マスコットで優勝を飾った緑D団のマスコット長からコメントが届きました。夏休み前から取り組んだマスコット長のコメントには、この夏に掛け替えのない宝物が手に入ったことがわかります。隅々までご一読ください。 「マスコットは、応援団やマスゲームと比べると関わる人数も少ないため、色んな人を巻き込んで「みんなの体育祭」として、楽しみ方をひとつでも増やせたらいいなぁと思い、4ヶ月前、私はマスコット長に立候補し...
総合優勝を成し遂げた桃B団のコメントが届きました。体育祭の有終の美を飾った桃B団の総団長の思いが詰まった振りかえりです。どうぞ隅々までご一読ください。 「体育祭を終えて、達成感とともに寂しい気持ちが、まだ少し残っていますが、このような形で体育祭を振りかえる機会をいただき、嬉しく思います。 5月の団カラー決めの時、初めて、あんなに多くの生徒の注目を浴び、総団長を務めるということを改めて実感した...
2年選択科目「まちづくり」では、年間を通して、様々な活動を予定しています。 今回は、夏休み前に映像ワークショップを行い、映像制作のイロハについて学びました。その後、授業や放課後の時間を使って、テーマに合わせたインタビュー活動や取材を重ねて、映像素材を集めてきました。直前には、体育祭があり、時間のない中でしたが、それぞれのチームごとに、編集を行い、CMを完成させました。主なテーマは、商店街活性化...