7月18日に1学期終業式を行いました。
始めに、校長先生からの式辞です。三菱みらい育成財団や国際花と緑の博覧会記念協会から、課題研究などの取組みを評価していただき、助成対象校として支援していただけることとなりました。より多くの方に応援していただけるよう、皆さんのさらなる活躍を期待するとともに、先日スタートした本校の公式SNSで、その姿を発信していきたいという話がありました。
その後、生徒指導部より「自覚と責任から生まれる自主性。身近なことから自分でルールメーキングをしてみよう!」についての話がありました。
留学生によるお別れの挨拶がありました。日本語を上手にスピーチしていました。
明日からは待ちに待った夏休みです。心も体も少し休める時間にしていただきたいと思いますが、それと同時に「今しかできないこと」にも積極的に挑戦してほしいと思います。部活動、読書、ボランティア、旅行、あるいは家族との時間など、それぞれが意味のある夏を過ごしてほしいと願っています。
また、3年生にとっては進路に向けた大事な夏になります。焦る気持ちや不安もあるかもしれませんが、一人で抱え込まず、周囲の支えを受けながら一歩ずつ進んでいってください。私たち教職員も全力でサポートしていきます。
1学期、本当によく頑張りました。どうか健康と安全に気をつけて、充実した夏休みを過ごしてください。そして、2学期に皆さんの元気な笑顔に再び会えることを、心より楽しみにしています。