8/29(土)に京都大学の高木教授に放射線測定器の使い方を教えてもらい、実際に校内の色々な場所で放射線量を測ってみました。どういう所で放射線量は増えるのかということや、「放射線とは何なのか」についても講義していただきました! 放射線測定器を使って、宿泊野外までに学校付近や通学路の自然放射線量を把握しておき、地質や環境が異なる宿泊野外先と比較検討したいと思います。 (74期 宿泊野外行事委員長)...
2025年4月
年別一覧 >