• トップ
  • 2024年
  • 9月
  • 9/4(水)授業の風景38(3年「生活文化」、和風わらび餅)

9/4(水)授業の風景38(3年「生活文化」、和風わらび餅)

 3年選択科目「生活文化」では、年間を通して、調理を伴う実習を行う超実践型の授業です。

 夏休みをはさんで2か月ぶりの生活文化となりました。今回は、黒糖と本葛入りのわらびもち粉を使用した和風わらび餅を手作りしました。材料を混ぜ合わせて、片平鍋でヘラを使って、しっかりと練り上げました。それをバットに流し込み、冷水で冷やすと、プルプルもちもちのわらび餅が完成しました。風味の良い黄な粉といっしょにいただきます。次回もお楽しみに。

 240904【写真】授業の風景38(3年「生活文化」、和風わらび餅) (4).JPGのサムネイル画像

240904【写真】授業の風景38(3年「生活文化」、和風わらび餅) (5).JPGのサムネイル画像 240904【写真】授業の風景38(3年「生活文化」、和風わらび餅) (3).JPGのサムネイル画像

240904【写真】授業の風景38(3年「生活文化」、和風わらび餅) (2).JPGのサムネイル画像 240904【写真】授業の風景38(3年「生活文化」、和風わらび餅) (1).JPGのサムネイル画像

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30