2018年10月16日アーカイブ

10月16日(火)修学旅行第一日目は、全員が無事に安比高原温泉ホテルにチェックインしました。山形空港に降りて蔵王を経由して来た1組が最終到着になりましたが、全クラスが、ほぼ予定通りにホテルに入ることが出来ています。 生徒たちは多くが既にお風呂を済ませて、これから、夕食です。 お肉の鉄板焼きが付いた夕食メニューに加えて、生徒たちは、カレーコーナーでおかわり自由のカレーも食べています。デザートの...

修学旅行第一日目 、1組の山形空港組から、蔵王のお釜を見学を見学した様子が写真で送られて来ました。壮大な景色です。こちらも予定の経路を順調に進んで、皆んな、楽しくやっているようです。

修学旅行第一日目、 2組、4組、3組、5組、8組の仙台空港組は、世界遺産 平泉を見学しました。国宝建造物第1号と言われる荘厳な金色堂を始めとした 関山 中尊寺の数々のお堂を巡りました。

修学旅行第一日目 、 7組花巻空港組の昼食は、わんこ蕎麦だったようです。 その後は、小岩井農場へ。こちらも皆んな、楽しくやっているようです。

10月16日(火)修学旅行第一日目 の7組花巻空港、9組青森空港も少し遅れてはいるものの、既に無事到着して、それぞれの経路を動き出しているようです。 2組、4組、3組、5組、8組の仙台空港グループは、昼食で、仙台名物の牛タン定食をいただきました。 ここから、日本の誇る世界遺産の一つ、平泉に向かいます。

2組、4組と、3組、5組、8組も、無事に仙台空港に到着しました。約20分遅れになりました。 仙台空港は、薄曇りで、時々日差しがあります。思っていたよりも暖かい感じです。 仙台空港も7年半前の東北大震災の津波で、大変な被害を受けました。 空港を出て直ぐの壁面に、当時の津波の高さを示す標識があります。

修学旅行第一日目、 1組は山形空港に着陸したとの連絡がありました。一時は悪天候で引き返すかも知れないとの情報もありましたが、無事に着いて良かったです。 6組も、無事に秋田空港に着陸したと連絡がありました。

修学旅行第一日目 、仙台空港へ向かう2組、4組と、3組、5組、8組も、全員が集合し、無事に搭乗手続きを進めています。 到着便の遅れのために、出発が15分遅れになるようです。

10月16日(火)、朝6時50分前には全員が集合した牧野高校第42期、2年生1組と6組の生徒は、荷物預けと保安検査場を無事に通過して、搭乗手続きが進んでいます。1組は山形空港へ、6組は秋田空港へ向けて出発です。 修学旅行第一日目 、順調に滑り出しています。