2019年3月29日アーカイブ

3月29日(金)本年度の国公立大学合格者が30人に

3月29日(金)、進路指導部から連絡があり、本年度の牧野高校の国公立大学合格者が、現役と過年度生を合わせて、30人になったと報告いただきました。 昨年度に比べると現役は少し減ったようですが、過年度生が増えて、合計で30人になった模様です。30人台というのは、記録のある範囲では、過去最高のようです。 生徒の頑張りに心から敬意を表したいと思います。 おめでとう。そしてありがとう。

3月29日(金)の午後は、体育館で、吹奏楽部が定期演奏会『APRICOT CONCERT』のリハーサルを行っていました。 来週の4月3日(水)に、メセナ枚方会館で行われる定期演奏会です。17時開場、17時半開演になっています。 一生懸命に練習していますので、多くの方にお越しいただきたいと願っています。

3月29日(金)中庭の桜が見頃になり始めています

3月29日(金)、体育館や調理室に行く時に中庭を通りますが、数本ある桜が、丁度見頃になり始めています。 部活で登校している生徒の中には、中庭でお弁当を広げて談笑する姿もありました。 西側の自転車置き場に沿って植えられているソメイヨシノの桜並木も、今年は開花が遅れ気味でしたが、やっと咲き初めの感じです。そういえば自転車置き場の電灯もLEDになったようです。来週には、美しい桜が見られそうです。

3月29日(金)、家庭科の調理室に置いてある大型冷凍冷蔵庫を新たなものに買い換えたと聞いたので、確認に行きました。 以前のものは、平成5年以来ずっと使っていたものだったので、25年ぶりの更新です。電気代も、随分違うのではないでしょうか。

平成31年度から適用する、大阪府立牧野高等学校の「部活動に係る活動方針」について、下記の通り策定していますので、ご確認いただければ幸いです。(学校のホームページにも掲載しています。) 大阪府立牧野高等学校 部活動に係る活動方針 平成31年4月1日 1.部活動の目的 部活動は、学習意欲の向上や責任感、連帯感の涵養等に資するものであり、単に、知識・技術・競技力を向上させるだけでなく、多様な活動・経験を...

3月29日(金)、午前10時半過ぎに、もう一度体育館へ行きました。 今度は、男女のバドミントン部が練習を始めていました。ギャラリーでは、卓球部が練習しています。 練習を終えた女子バレーボール部員に、新しくなった体育館の感想を聞いたところ、すごく綺麗になって、本当に気持ち良いですと教えてくれました。各競技に使うラインなども全て引き直したので、随分と見やすくなったようです。新入生で部員も増強されて、部...

3月29日(金)、早朝に校内を散歩していると、体育館の方から声が聞こえるので、体育館シューズを持って、新装された体育館に行きました。 未だ8時前というのに、女子バスケットボール部が練習を始めていました。入口で顔を覗かせると全員がサッと集まって来てくれたので、激励の言葉を伝えました。本校の生徒とは別の服装の生徒がいて、顧問の先生から、今朝は他所の中学校の生徒を招いて練習をする予定になっていると紹介さ...