• トップ
  • 2019年
  • 8月
  • 8月27日(火)午後に、牧野高校の1年生6名が参加した大阪府教育庁主催オーストラリア研修の成果発表会に行きました

8月27日(火)午後に、牧野高校の1年生6名が参加した大阪府教育庁主催オーストラリア研修の成果発表会に行きました

8月27日(火)午後には、牧野高校の1年生6名が参加した大阪府教育庁主催オーストラリア研修の成果発表会があり、行ってきました。

発表会場は、大阪府庁の本館5階にある「正庁の間」でした。大正15年の竣工当時のモダニズム建築が復元されている部屋で、天井は高くステンドグラスやシャンデリアでデコレーションされ、床は寄木で作られており、窓からは大阪城を正面に眺めることが出来ます。

 

今年度に行われた大阪府教育庁主催オーストラリア研修は、7月27日(土)から8月5日(月)の10日間で、オーストラリアのブリスベンの近郊サンシャインコーストにおいて、ホームステイをしながら現地校での英語研修を受けるもので、大阪府立高校から31名の生徒が参加しています。このうちの6名が、牧野高校の1年生で、この日の発表でも、牧野高校の制服を着た生徒が直ぐに目に入りました。

発表会には、大阪府の教育長や教育監、教育振興室長などが揃われていて、大阪府教育庁が主催したオーストラリア研修に加えて、GLHS海外派遣研修(天王寺高校10名とGLHS各校1名が参加のもの)や、日本・ベラルーシー友好派遣団(大阪府立高校からは4校の5名が参加)の生徒も一緒になって、全員がひとりひとり前に出て、英語で研修成果の発表を行いました。

オーストラリア研修の発表では、それぞれの生徒が、日本とオーストラリアの高校生へのインタビューを通して、好きな食べ物や人気のスイーツ、好きなスポーツ、人気のある観光地、好きな音楽、人気のあるミュージシャン、学校生活での授業の内容や授業時間、ランチやクラブ活動、放課後の過ごし方、祝祭日数や長期休暇の長さの違い、よく使う携帯アプリの違い、アルバイトする年齢や頻度、稼ぐお金の違い、お金の使い方の違い、男女の好きなタイプの違いなどなどについて、スライドを使い、面白く紹介してくれました。

日本では余り知られていないアプリがあってオーストラリアの高校生に使われていたり、日本では殆ど見ることのないNetball(バスケットボールでボードが無いようなボールスポーツ)というスポーツがあったり、一方で、日本のジブリなどアニメがオーストラリアでもよく知られていて見られていたり、米津玄師やきゃりーぱみゅぱみゅの音楽も、オーストラリアでも今大変人気があることが分かったりで、楽しく聴かせてもらいました。

オーストラリアの高校生の多くが、放課後にはレストランやガソリンスタンドなどでアルバイトをしていることや、運動の部活動は週2日などということは、少し驚きでした。

オーストラリアには、楽器の会社にいた時と、大阪の私学にいた時に、それぞれ仕事で出張したことがあります。TimTamは人気のお菓子であることなどは知っていましたが、今回、新たに知ることも沢山ありました。

全部の発表が終わり、教育長や教育監からの講評があって、集合写真を撮った後、牧野高校の生徒に声を掛けて、写真を撮ったりしました。ホームステイのことや食事について少し話も聞けました。

皆、入学時に比べて一回り逞しくなったように感じさせてくれる生徒たちで、嬉しく思っています。

 

 

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30