• トップ
  • 2019年
  • 8月
  • 8月28日(水)「総合的な探究の時間」推進委員会を開催~次年度の「総合的な探究の時間」の実施内容などについて情報共有と議論

8月28日(水)「総合的な探究の時間」推進委員会を開催~次年度の「総合的な探究の時間」の実施内容などについて情報共有と議論

8月28日(水)放課後に「総合的な探究の時間」推進委員会を開催しました。「総合的な探究の時間」は、新学習指導要領に示されているもののひとつで、牧野高校では、今年度入学生から、先取り実施をしています。

今年度の1年生については、1学期中に複数のテーマで探究活動を行い、2学期には、9月12日(木)の5、6限に、京都大学 防災研究所 流域災害研究センターで、河川防災システム研究領域の博士(工学)である 川池 健司 准教授に牧野高校にお越しいただき、講義と質疑応答をお願いしたり、9月26日(木)の5、6限は、京都大学 防災研究所 地震予知研究センターで海溝型地震研究領域の博士(理学)である西村卓也准教授にも、牧野高校にお越しいただき、講義と質疑応答をお願いしたりしています。それらの講義を受けて、近年多発している「水害」「豪雨災害」や、「地震」、「南海トラフ」などについて調査し、3学期にはクラス発表や全体発表などを予定しています。

今回の会議では、7~8月に様々な場所で行われた講習会、研修会、セミナーなどで収集した大阪府や他府県の高校の先進的な「総合的な探究の時間」実施事例の情報等の共有や、本校で実施する次年度の新2年生と、新1年生の「総合的な探究の時間」の実施内容、進め方などについて議論しました。

探究活動で、仮説を立てたり、その検証のために試行錯誤や失敗を繰り返しながら、自分の頭で考え、調査し、仲間と議論したりして、説得力のある解を出して発表につなげることは、今後大きく変化する社会の中で、ひとつの決まった答えの無い物事へ対応していくためには、必要になる能力です。

牧野高校の新たな「総合的な探究の時間」をしっかりと組み立てていきたいと思います。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30