• トップ
  • 2019年
  • 12月
  • 12月2日(月)2限に1年生の数学Ⅰ、4限に1年生の化学基礎、5限に2年生英語コミュニケーションの授業を見学

12月2日(月)2限に1年生の数学Ⅰ、4限に1年生の化学基礎、5限に2年生英語コミュニケーションの授業を見学

12月2日(月)は、2限に1年生の数学Ⅰ、4限に1年生の化学基礎、5限に2年生英語コミュニケーションの授業を見学しました。

1年生の数学Ⅰは、正弦定理、余弦定理に関するもので、宿題だった問題について、ランダムに指名をされた生徒が、黒板に正解を解答していました。この跡10分間の小テスト、ペアになって答え合せ、間違ったところのペア同士での教え合い、ペアで片方は正弦定理で解き、もう片方が余弦定理で解いてみるなど、多様なバリエーションで主体的、対話的、協働的な工夫をした授業が展開されていました。正解を直ぐには教えないで、考えさせる時間を大事にしているように感じました。面白い授業になっていました。

この数学の先生は、今年度に牧野高校が取り組んだ『授業改善』の一環で、大阪府教育センターが行う「パッケージ研修」の研究授業の対象となって授業を改善してきた先生です。校内で2回実施した研究授業・研究協議で、見学してもらった他教科の先生方からの意見をもらいながら、様々な工夫をされてこられました。その成果が上手に出てきているように思います。年明けには、大阪府教育センターで、模範授業も依頼されています。

1年生の化学は、普通教室で、電子黒板に教科書の内容が投影され、化学の実験で行った中和のことについて、おさらいをする授業でした。 1週間後に控えた期末考査に関するお話しも多くありました。

2年生の英語コミュニケーションは、教室で電子黒板に投影された「ゴミのリサイクル」の関する本文を解説されたり、リーディングのあと和訳したり、最後の20分は、CDを使いリスニングを繰り返し行っていました。ノートにしっかりと予習してきている生徒も多くみられました。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30