2021年3月23日アーカイブ

3月23日(火)第44期修学旅行第2日 夕食が始まりました。 決められた順番に生徒が夕食会場に集まっています。

3月23日(火)第44期修学旅行第2日 ホテルは細長い造りで、全室がオーシャンビューです 。晴れると海の色が鮮やかで爽やかです。 もう一泊したいと、生徒の声が聞こえてきました。 明日朝には出発です。

3月23日(火)第44期修学旅行第2日 ホテルの外に出ている選択別体験クラスのマリンクラフト班から、体験の様子がメールで送られて来ました。 今回、まずは貝殻やシーグラスを海岸まで採集しに行きました。 採集をしてる最中、スタッフから沖縄の危険な生物や海についての説明を受けたりと大変興味深く聞いていました。 マリンクラフト工房では、海岸で採集した貝殻を使ってストラップやネックレスなどを楽しそうに...

3月23日(火)第44期修学旅行第2日 午後から良く晴れてきました。 ホテル内のマリンクラフトは満席でした。皆、色付けや装飾に凝っているようです。楽しそう〜。

3月23日(火)第44期修学旅行第2日 午後から良く晴れてきました。 シュノーケリングは、女子の番ですが、しっかり説明を聞いて、徐々に沖に出ていっています。

3月23日(火)第44期修学旅行第2日 午後から良く晴れてきました。 ドラゴンボートも、何だか皆がテンション上げて沖に出ていっているように感じます。

3月23日(火)第44期修学旅行第2日 昼食はホテルの特製カレー。 午前中にマリンスポーツをする4クラスは、午前11時にはドラゴンボートもシュノーケリングも全て体験が終わりました。 シャワーと着替えをして、マリンクラフト制作が終わった生徒も一緒に 、11時30分から昼食です。 昼食は、ホテル特製のカレーです。おかわり自由だそうです。

3月23日(火)第44期修学旅行第2日 マリンスポーツをする4つのクラスがNHK沖縄放送局のテレビ取材を受けています。 NHK沖縄放送局が、平日夕方6時10分から地元沖縄で放送している「おきなわHOT eye」という番組で気象予報士をされている方が、大阪から来た牧野高校の修学旅行を取材したいということで、お越しになりました。 牧野高校の修学旅行が、新型コロナウイルス感染症の影響で計画を2度3度と...

3月23日(火)第44期修学旅行第2日 午前中にマリンスポーツをする4つのクラスは、午前8時に集合して体験スタートです。 ホテルのプライベートで、まずクラス写真をそれぞれ撮り、続いてインストラクターの方から今日やるマリンスポーツの内容説明を受けた後、ドラゴンボートに2クラス、シュノーケリングに2クラスの2手に分かれて、始まりました。 曇り空ですが、北風は治まってきているので、やや寒そうながらも、...

3月23日(火)第44期修学旅行第2日 朝食バイキングをクラスごとに時間帯を分けて取っています。 午前中にマリンスポーツ体験をする4つのクラスは、2クラスごとに時間をずらして6時時40分から7時20までが朝食を取ります。午前中はバスで外に出かけて、サトウキビ刈りや、洞窟探検、魚釣り、ビーチトレッキングなどの選択別体験活動をする4クラスはは、2クラスごとに7時40分から8時20分までに朝食会場に来...

3月22日(月)第44期修学旅行第1日 夕食の後は、ホテルのプライベートビーチで星空観察 をしました。 曇り空ですが、雲の合間に見える星もあります。 あちこちで写真を撮る生徒が目立ちます。気温が低めで風が強いので、沖縄にしてはとても涼しい感じがします。バスガイドさんのお話では、この春の最後の寒さではないかともことでした。 生徒はこのあと10時には就寝準備に入り、11時に消灯、就寝です。教員はそれ...