2021年5月14日アーカイブ

5月14日(金)4限には2年生の英語コミュニケーションの授業を見学しました。 こちらも、電子黒板を有効に使い、ペアワークもしながら、リスニングやリテリングをしっかりと鍛えていました。 今の時代は、耳と口を鍛錬して、使えるための新たな時代の英語力が求められています。 なかなか工夫をした授業展開になっていました。

5月14日(金)1限に2年生の数学の授業を見学

5月14日(金)1限に2年生の数学の授業を見学しました。 今年度に新たに本校に着任された先生方の授業を見学します。 電子黒板と板書を併用しながら、スマートでスピーディに展開をされている授業で、生徒の理解が進む工夫がされているようでした。 数Ⅰの最初で、数学の面白さを知ることになると、高校の数学が楽しくなります。数学が楽しくて得意になると、数学だけではなくて、物理や化学なども面白くなります。教室の生...

5月14日(金)早朝の図書館で多くの生徒が自習していました。 本校では、朝8時前から図書館を開けていただいています。 中間考査が近づきつつありますが、3年生の多くがこの図書館で自習をしているようでした。