1月26日(木)5・6限、2年生の進路講演会を視聴覚教室にて行いました。 リクルートの方を講師にお招きし、自分の志望校について入試科目や費用等を調べ、合格するためにはどのような戦略を立てる必要があるのかをワークシートに記入し、考える講演会でした。 2年生全クラスが一同に視聴覚教室には入らないので(体育館は1年生が使用)、前半クラス、後半クラスに分かれて話を聞きました。まもなく3年生になることもあり...
2023年1月27日アーカイブ
1月26日(木)5・6限、1年生の総合的な探究の時間で調べたことについて、全体発表を体育館で行いました。 1学期から時間をかけて調べてきたことは「大阪」、簡単に言えば、大阪の文化や魅力などについて、何か一つにテーマを絞って、それを調べて発表するというものです。 「食い倒れの街 大阪」を象徴してか、粉もんや串カツといった食文化に関する発表が多かったです。その他には、大阪の行楽地に関する発表などもあり...
先ほどのブログと日にちが前後しますが、1月26日(木)昼休み、吹奏楽部による中庭コンサートがありました。寒い日でしたが、寒さを吹き飛ばす熱のこもった演奏を披露してくれました。 この日に中庭コンサートがあることを知らない生徒が多かったようですが、多くの生徒が廊下の窓からしばし寒さを忘れて、演奏に聞き入っていました。 吹奏楽部の皆さん、どうもありがとうございました。
本日も底冷えする一日になりました。1月24日(火)の夕方からの寒波は今日も続いています。 今日は生徒が登校する午前8時過ぎから雪が降り始め、今も降っていて、校内は雪景色に変わってきています。まだ一昨日のような銀世界とまではいきませんが、このまま降り積もると、一面の銀世界になっていくのではないかと思います。 写真は、本日正午前のグラウンドと中庭の様子です。