• トップ
  • 2024年
  • 9月
  • 9/11(水)授業の風景41(2年「まちづくり」、竹灯籠の準備)

9/11(水)授業の風景41(2年「まちづくり」、竹灯籠の準備)

 2年選択科目「まちづくり」では、年間を通して、様々な活動を予定しています。

 今回は、体育祭のマスコットで使用したたくさんの竹を再利用するプロジェクトに取り組みました。72期の先輩が、「ゴミは宝」をスローガンに、竹の再利用を考えました。そこで、地域のイベントで竹灯籠に出会い、文化祭の閉会後に正門を飾りました。その後、コロナ禍を経て、数年前から文化祭のフィナーレを彩っています。

 マスコット解体で山積みにされた竹の中から、竹灯籠に使えそうな竹を選び、確保しました。これから、実行委員会形式で、竹灯籠のデザインや当日までの段取りを確認します。一般公開は予定しておりませんが、11/3(日祝)文化祭の18時ころに正門前を通ると、竹灯籠が見られるかもしれません。お楽しみに。

 240911【写真】授業の風景41(2年「まちづくり」、竹灯籠の準備) (4).JPGのサムネイル画像

240911【写真】授業の風景41(2年「まちづくり」、竹灯籠の準備) (1).JPGのサムネイル画像 240911【写真】授業の風景41(2年「まちづくり」、竹灯籠の準備) (2).JPGのサムネイル画像

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31