• トップ
  • 2024年
  • 12月
  • 12/13(金)授業の風景71(2年「まちづくり」、宙いも弁当)

12/13(金)授業の風景71(2年「まちづくり」、宙いも弁当)

 2年選択科目「まりづくり」では、茨高近くの「みんなの畑」を利用させていただき、農業を行っています。

 春に「宙いも(紅はるか)」の苗を植え、水やりや雑草抜きなどを交代で行いました。生徒で10月に収穫したさつまいもを約2カ月間の時間をかけて、熟成させ、茨高食堂で「宙いも弁当」の定食として販売しました。「まちづくり」の生徒は、全員で試食を行いました。「さつまいもご飯が甘くて、柔らかくて美味しかった」「副菜のさつまいもがとても良かった」などの感想がありました。

 またさつまいもを使った大学芋、さつまいもスティックも特別販売します。心を込めて育てたさつまいもを使った大学芋などを食べて、身体も心も温まりました。

 茨高食堂の皆様、お忙しいところ、調理していただき、ありがとうございました。今回の売り上げから、TFT(Table For Two:二人の食卓)に寄付を予定しています。お買い上げいただいた皆様、ありがとうございました(^-^)

 

241213【写真】(コメント)授業の風景71(2年「まちづくり」、宙いも弁当) (1).JPGのサムネイル画像 241213【写真】(コメント)授業の風景71(2年「まちづくり」、宙いも弁当) (1).JPEGのサムネイル画像

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30