2・3年情報リテラシー講習を開催

 先週5月8日(月)開催の1年生情報リテラシー講演会に続き、本日5月15日(月)は2,3年生を対象とした情報リテラシー講習を開催しました。

 本日7限のLHRの時間に2,3年生の各HR教室をオンラインでつなぎ、生活指導部長が別室から「画面共有」しながら講義を行いました。講義の主な内容は、2つの事例についてペア・グループにより検討を行うというものです。

 1つめの事例は「中高生向け学習講座STOP!自画撮り!」(SNSで出会った相手に自撮り写真を送ってしまう)の動画の内容です。その動画を視聴し、相手に弱みを握られてしまった場面や行為には、どのようなものがあったのか意見交流しました。SNSで出会った知らない相手に、住所や通っている学校、プライベートな話しなど、本人が特定できるような情報を伝えてはいけません。また、写真には、特定できる情報が映りこんでいたり、データとして保存されたりしていることがあるため要注意です。

 2つめの事例は回転すしチェーンなどで起きた迷惑動画の投稿についてです。迷惑行為をなぜするのか、迷惑動画をSNSへ投稿するのはなぜか、また、なぜ動画は拡散されるのかを検討しました。なぜ動画が拡散されるのかについては、特定の誰かに見せるつもりだった動画が様々な要因で想定外に拡散してしまうことがあることを学びました。もちろん迷惑動画を撮影すること自体が問題なのですが、迷惑動画に関わらず、拡散するという行為がどれだけ大きな問題を引き起こすことにつながるのかを認識してもらいたいです。

 今回の情報リテラシー講習では、SNSの危険性や怖さ、個人情報や動画を拡散することの影響などについて学びました。先週のブログの最後にも書いたとおり、ほとんどの生徒は、自分は大丈夫だと思っていると思いますが、本日の講習での内容を自分事として捉え、自分自身に降りかかってくるリスクに敏感になり、適切な判断のもと、行動していってもらいたいと願っています。

  

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

カテゴリ