2018年9月 5日アーカイブ

9月5日(水)は、朝から通常通り、授業を開始しています。久しぶりに正門に立って、登校してくる生徒を「おはよう」の挨拶で迎えました。生徒とどちらが先に挨拶の声を発するか、できるだけ先手を取られないように声を出すことを心掛けています。 その後、昨日の台風21号による被害状況を確認するため、中庭やグラウンドなどを一回りしました。既に、教頭先生や、事務長などが校舎や体育館、プールなども含め、校内全体を見回...

9月4日(火) 台風21号来襲~校内から見た景色は~

9月4日(火)は、朝早くには前日と同じように陽が射して、残暑の中に何処か秋の気配を感じさせる穏やかな天気でした。そのうち突然のように風の流れが強くなって、一気に風雨に飲み込まれる形で、暴風雨に突入しました。 校内では、正門脇のセンペルセコイアの、15メートルはありそうな大きな枝が根元から折れ、傍を走っている電線に引っかかって弾んだ後、地面に落下しました。グラウンドにある銀杏の樹も、一本が根こそぎ倒...