2018年11月 9日アーカイブ

11月8日(木)の4限目は、牧野高校の卒業生で、現在は仏教大学に在籍している教育実習生の数学の授業を見学しました。この学生が指導を受けている仏教大学教育学部の月岡卓也教授もお越しでした。また、研究授業ということで、指導教官をしている本校教員に加えて、本校数学科の教員や英語、理科など他の教科の複数の教員も、教室の後ろに並んで、授業を見学しました。 授業の半ばでは、先月設置された電子黒板を利用して、問...

11月8日(木)2限目、3限目は本校教員の授業見学

11月8日(木)の2限目と3限目は、本校教員の授業見学を行いました。 教員の授業見学は、毎年度定例で実施しているもので、今回は10月の第4週から順次、教室に入って行っています。 見られる先生よりも、時には授業を受けている生徒の方が緊張しているのかもしれません。 10月に全てのホームルーム教室と理科の4教室の全32教室に導入・設置した電子黒板を、早速活用して授業を進めている先生もいます。映写された画...

11月8日(木)の1限目には、牧野高校の卒業生で、現在は同志社女子大学に在籍する教育実習生が、この学生を指導しておられる同志社女子大学 学芸学部 音楽学科の河江 優 教授もお越しになられて、音楽科の授業をするというので、見学に行きました。音楽室で、本校の音楽科の教諭の指導を受けながら、2年生の生徒に合唱を教える授業で、パートごとに練習した後、混声合唱で『fight』を歌うところを見ました。 同志...