2019年11月19日アーカイブ

11月18日(月)4限に、物理講義室で行われた3年生の物理の授業を見学しました。 電子黒板の部分拡大機能や実験動画放映機能、電子ペンによるカラフルな書き込み機能などがフル活用された授業でした。 同時に、教室に吊り下げられた本物のバネを実際に動かせたりして、生徒の注意力が持続する工夫もされていました。 3年生の授業なので受験問題とも関連させて、展開も早く、数字の基本や計算能力も必要なようですが、生徒...

11月18日(月)2限に、1年生の保健の授業を見学しました。『心身相関とストレス』をテーマにするもので、生徒は、配布された穴埋めするプリントと教科書、参考ノートなどを使いながら、普通教室で講義を受けていました。人の心身に関して、欲求の発生から行動に繋がり、障壁の存在のため欲求不満が生じ、適応規制をしていく過程や適応規制の様々な形が説明されていました。 クラスの生徒たちは、プリントを整理しながら...