5月17日(月)7限は2年生国語・現代文の授業を見学

5月17日(月)7限は2年生の国語・現代文の授業を見学しました。

漢字小テストをした後、教科書の評論「「市民」のイメージ」を読んで、内容を整理し理解していくというものでした。

指名された生徒は、先生とやり取りをしながら、段落ごとの文章の内容を整理していました。

評論文は、明確な文体のものも多くあるので、読むコツのようなものを身につければ、内容を理解するのは簡単になります。理解したうえで、その主張に関して自分はどう考えるのか、自分の頭で考えて、それを相手に伝えることも大事になります。

授業の中でも、考えさせる時間を取っているように感じました。生徒には、自分の頭で考える習慣をしっかりと身につけてもらえたら良いと思います。