11月25日(木)2限に1年生の化学の実験を見学しました。

11月25日(木)2限に1年生の化学の実験を見学しました。

化学実験室には、実験のためのビュレットやコニカルビーカー、ピペット等の実験器具や各種の水溶液類が準備されていました。これらを使って、食酢に含まれる酸の濃度を、中和滴定により色の変化を見ながら求める方法を学んでいました。全員が安全メガネを掛けて微妙な色の変化を確認しつつ、落とす溶液を調整していました。限られた時間の中で、思うようになったりならなかったりで、失敗を含め、楽しく学習する雰囲気になっていました。

新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言等が、9月末まで出て、理科の実験もできない環境から、解除後のこの2ヶ月は新規感染者が激減し、感染防止対策を十分に徹底しながらであれば、実験が出来るようになりました。

1年生にとっては、高校に入ってやっと本格的にできる実験機会です。

事故の無いように気をつけて、大事なことを学び取ってほしいと思います。

1DCE5292-4ACE-4DCD-937F-0DBB233DAEFC.jpeg

54CE50DF-6E84-4818-AB94-D566C7EDD38A.jpeg

9FDD6871-7CEF-4C05-8528-694B06B772AE.jpeg

B9CDB96A-6D8F-4F27-8737-058801EAD819.jpeg

19523FEB-5C14-4221-8F36-08213185A1A1.jpeg

07407ABB-C54C-438D-B00E-47E1C0604584.jpeg

57D716F7-A775-44DF-8E55-011925A7E0F9.jpeg

2CEEAC90-BEDC-41FB-AD73-69DFD25101B2.jpeg

8AD73056-0A3F-48F5-9977-3F1F8343ADA6.jpeg

0B4268B4-6E29-4F8C-82F5-2256BBDAC75D.jpeg

92D45C6A-1261-40E8-97A7-17BF820E7B8A.jpeg