始業式及び入学式

本日(4月8日(火))、午前には2・3年の始業式を、午後には新入生入学式を実施いたしました。

令和7年度がいよいよ始まります。

2・3年生には、牧高の良さを教えて・・と投げかけましたところ、

早速3年生数名が校長室に来校され、

「入学する前に高校の先生を想像していたのと違い、すごく優しく接してくてる」

「みな、自分たちのことを思ってくれる」

「文化祭とか、やりたいことを準備してくれる」

など、お話の機会を頂けました。大変うれしかったです。

一様に、牧高は「先生も生徒も優しい」ということがわかりました。

さらに、私からは、ぜひ「牧高生はこういう生徒なんだ」という姿を自分たちで描いてほしい。

そして、48期生として、「牧高生の姿 十か条」みたいに、牧高生のあって欲しい姿を残してみては?

との提案もさせて頂きました。

制服についても、同じ制服を着ていることで、顔を見なくても団結感があっていい、

など前向きな会話もありました。ただ、一言、いいことも悪いことも含め、

制服で牧高生とわかるのですから、やはりどういう姿であるべきかを

示していくことも必要だよね。見られる立場として、いいことを100しても、悪いことを1したら

悪いほうに目が向いてしまうよねって、ことも理解しながら、姿を創造したいねとも話しました。

今後、地域も含めて、自分たちも愛して、地域からも愛される牧高であってほしいです。

他にも、いろいろと話をさせて頂き充実していました。

来室して頂いたみなさん、ありがとうございます。

また、午後からの入学式では、緊張した面持ちの入学生が新しい制服に包まれ、

今後の生活に期待している姿が印象的でした。夢や目標をしっかりと持って、

自分を見つめ、よりよい学校生活を送ってください。

なお、入学式での式辞についても、掲載させていただきます。

令和7年度入学式式辞(牧野) HP用.pdf