本日(4月24日(木))6限に生徒総会並びに前期生徒会役員選挙を実施しました。
後期生徒会の取組や、令和6年度の決算、
令和7年度の予算など、後期生徒会役員から報告がありました。令和6年度の後期は、体育祭や文化祭など大きな行事はなかったですが、学校外での催しに参加したり、中学校の生徒会と意見交換をしたり、学校代表として活躍をしてくれました。
学校外の方と話をする機会を設けると、自分の中で変化するものがあったりと、いろいろな発見があったと思います。お疲れ様でした。
生徒総会の後は、令和7年度前期生徒会役員選挙の立会演説が行われました。生徒会役員となって何をしたいのか?ということを、個々の思いを乗せて話をされていました。ぜひ、実現に向けて活躍してください。また、目の前には、体育祭も控えています。後期とは違う意味でのやりがいがあると思います。
ちなみに、生徒会役員認証式は5月1日の昼休みに実施予定です。その時には、意気込みを聴かせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
社会で働いている人によっては、明後日の土曜日から、5月6日までお休みという人もいますが、学校はカレンダー通りです。職種によって、働き方が違うのが理解できますね。