次週の予定

次週(4/28~5/2)は次のような予定があります。

4月28日(月) 2・3年生検診

検診は、午後からで内科、身体測定、視力、聴力(3年のみ)が行われます。毎年1回健康診断を行うことで、学校で安全に安心して生活ができるかを確認しています。何らかの疾患等の可能性があった場合には、専門医に相談いただくことになりますが、その場合も安全に学校生活を送るために行うものですので、ご理解ください。

4月29日(火) 昭和の日

祝日の名称が変わって久しいですが、この日はいろいろな部活動で大会等があると思います。既に、全国高校総体予選が始まっている部活動もあります。練習で培った力を遺憾なく発揮してください。

5月1日(木) 避難訓練・生徒会認証式

年に2回避難訓練を行っています。火災を想定した場合と、自然災害を想定した場合とがあります。訓練をしっかりしておかないと、いざ災害にあった際には、対応することができません。意識を高く持って、まずは命を守る行動が求められます。緊張感をもって取り組みたいですね。ちなみに、マラソン大会に参加していると、時々危険な状態に遭遇する場合があります。その時には、できることは少ないですが、「意識確認」「下顎挙上」「心肺蘇生」の3つについては、必須でできるようになっておきたいですね。なお、お昼休みには、生徒会認証式を校長室で行います。

5月2日(金) 国公立ガイダンス

GW前の最後の平日です。この後4日間はお休みになりますが、運動系部活動の皆さんは、ほぼ大会になってしまうと思います。自分のやりたいことに精一杯取り組むことは大切なことです。勝ち負けではは表現できないものがあります。大会に参加する人は、最後まであきらめずに挑戦し続けてください。

では、週末に英気を養い、次週も元気に活動しましょう。